薄曇りのまずまずの天気でしたが気温は低く吹く風がちょっと肌寒い感じの今日の横浜地方。それでも森の草木は一斉に花を咲かせておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a8/9b8e306de16a7aac0300d4ecc5f57d52.jpg)
頭上に覆い被さるように咲く桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e7/faf8f51af2b6e7be9fa10ada0083255e.jpg)
足元では土筆がにょきにょき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f0/44f1be2bdd47335d06f8d95ae1c19fe0.jpg)
先週もご覧いただきました編笠百合の花が最盛期。長く伸びた茎が耐きれず倒れかりますが、蔓状の細い葉先が隣の茎や葉に巻きついて株全体で支え合いながら何とか倒れずに立っておりました。人間社会もこうであったら良いのにと思わずにはいられませでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/52/c6460fe7d501bf1eb71fca38fc3319d2.jpg)
これまた先週もご覧いただいた源平桃。満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/91/27bc10d3ec1c3de6161d2a68bffef138.jpg)
初めてお目にかかった利休梅(りきゅうばい。バラ科ヤナギザクラ属)。凛として美しい花です。茶花として使われることが多いから「利休」梅なのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/69/84fc19b08850b479fd94a87ed5c277ca.jpg)
我が家の山法師の樹下のものはまだ蕾のままですが、恩田の森の「二輪草の谷」では咲いておりました、春の妖精(スプリング・エフェメラル)、儚く美しい二輪草。
恩田の森他で撮った写真を毎日更新のblogにも掲載いたしておりますのでこちら
も是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#恩田の森 #横浜の里山 #都会の里地里山 #身近な自然 #横浜市青葉区恩田 #早春から蘭春へ #森は花盛り