今回は、田中氏の著作の第4章の書き出しの部分を紹介します。
「マッカーサー元帥の、6年8ヶ月に及ぶ、」「長期日本占領政策の、究極の目的は何であったか。」
「アメリカ統合参謀本部は、昭和20年8月29日、当時マニラにいたマッカーサーに、」「伝令使によって、有名な第1号アメリカ政策文書を、伝達した。」「その第一部、究極の目的の項には、こう記されている。」
「日本国が、再び米国の脅威となり、」「または、世界の平和および、安全の脅威とならざることを、確実にすること。」
「すなわち、日本弱体化政策の使命をおびてマッカーサーは、厚木に降り立ったのである。」「彼は厚木に到着すると、真っ先にソープ准将に、東条以下の戦犯狩りを指令した。」「これを受け、戦犯容疑者逮捕令が、次々と発表され、」「A級戦犯の逮捕、監禁が始まった。」
GHQの日本統治については、沢山の本が出されていますので、多少は知っていますが、マッカーサーが厚木到着後に最初にやったことが、ソープ准将への逮捕指令だったとは初耳でした。アメリカ政府からの、日本占領の「目的」が、こういう形で伝達されていたことも、初めて知りました。
「吹きまくる戦犯狩りの嵐の中で、敵軍の裁きを潔しとしない、幾人かは、」「逮捕を前に、自ら命を絶った。」「杉山元陸軍元帥が、拳銃自殺し、」「東条内閣の厚生大臣、小泉親彦軍医中将が、」「続いて文部大臣橋田邦彦博士が、服毒自殺し、」「東条大将は、自殺未遂、」「元関東軍司令官、本庄繁大将が割腹自殺を、」「そして元首相公爵近衛文麿が、服毒自殺を遂げた。」
「こうして、A級戦犯容疑者約200名が、」「巣鴨拘置所に、逮捕監禁された。」
マッカーサー元帥への司令は、「日本の完全な武装解除」という話でなく、二度と戦争ができない国とするため、何でもやれという、全権委任だったことが分かりました。
「同時に、B、C級戦犯約5,600名が、各地で逮捕、投獄された。」「彼らは、横浜、上海、シンガポール、ラバウル、マニラ、マヌス等々、南方各地 50数カ所の牢獄へ入れられ、」「簡単な軍事裁判にかけられた後、約1,000名が、戦犯の名の下に、処刑された。」
「B、C級戦犯とは、主として、捕虜の扱いに関する不法行為の摘発でした、」「B級戦犯は、指揮・監督に当たった将校・部隊長を言い、」「C級戦犯は、直接捕虜の取扱に当たったもので、主として、下士官、兵、軍属である。」「捕虜の取扱に関する、上官による乱暴な命令や、態度、」「捕虜の置かれた環境の粗悪さなど、それらがあったことは、事実であろう。」
「しかし、彼らを裁く裁判とは、名のみで、」「ほとんど弁護人もなく、あっても形式だけで、」「甚だしきは、三、四回法廷に呼び出されただけで、」「死刑を宣告されるという、杜撰な断罪が多かった。」「中には、人違いのまま処刑された者もあった。」「犯罪事実に至っては、懲罰のため食事を減じたという、ただそれだけで、銃殺刑に処せられた兵もあった。」
東京裁判においても、アジア各地で行われたBC級裁判においても、マッカーサー元帥の結論は、最初から決まっていました。
「日本の軍人は、一人残らず処刑する。」「将官であれ、兵卒であれ、容赦なく処刑する。」
連合国軍最高司令官として、彼は本国の指令を忠実に実行したのです。
「日本国が再び米国の脅威となり、または、世界の平和および、安全の脅威とならざることを、確実にすること。」
1. 巣鴨遺書編纂会による『世紀の遺書』
2. 巣鴨法務委員会による『戦犯裁判の実相』
3. 角田房子氏著『責任 ー ラバウルの将軍 今村均』
4. 上坂冬子氏著『残された妻 ー 横浜裁判BC級戦犯秘録』『巣鴨プリズン13号鉄扉』
私はこれに、昭和61年に角川書店が出版した文庫本、『戦犯 ( 新聞記者が語り継ぐ戦争) 』全三巻を、追加いたします。読売新聞社会部記者の共著です。5年前にこの本を手にし、新聞記者には碌な奴がいないと常々口走る自分を恥じ、「中には、素晴らしい記者もいる。」と訂正しました。