8月1日 木曜日
古き良き昭和の塾風景
●テレビをみていた。
千葉の流山で『古民家再生プロジェクト』をやっているというのだ。
築100年くらいたっている民家で色々なお店をやっていた。
たしかに昭和のテイストがかもしだされて素敵だった。
なによりも、古いものを残そうという心がけがいい。
ちょっと改装すればまだまだ使える建物は街のそこかしこにある。
●都内の盛り場でも、居酒屋や飲食店が古民家風に改装するのがはやっている。
先日も子どもたちが新宿で金婚式をやってくれた。
その帰り、『思い出横丁』をあるいたが、昔のままでかわっていない。
昭和が生きていた。
不覚にも懐古の情に涙かにじんだものだ。
●古い木材の太い梁をみただけでも心がなごむ。
おちつくのだ。
コンクリートの空間と日本家屋の家ではもちろん後者のほうが住み心地がいい。
●さて、わが『アサヤ塾』だが、裏路地でむかしのままの建物でがんばっている。
もちろん、和風の教室だ。
40年前のまま、なにもかわっていない。
●わたしたち講師は、わたしなど昭和一ケタ生まれだ。
●古い、昭和のままの教室でがんばっています。
●教室と年季のこもった講師の授業。
古いものは日々新しい。
そんなことを考えながら今夜も教壇にたっています
今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
皆さんの応援でがんばっています。
にほんブログ村
古き良き昭和の塾風景
●テレビをみていた。
千葉の流山で『古民家再生プロジェクト』をやっているというのだ。
築100年くらいたっている民家で色々なお店をやっていた。
たしかに昭和のテイストがかもしだされて素敵だった。
なによりも、古いものを残そうという心がけがいい。
ちょっと改装すればまだまだ使える建物は街のそこかしこにある。
●都内の盛り場でも、居酒屋や飲食店が古民家風に改装するのがはやっている。
先日も子どもたちが新宿で金婚式をやってくれた。
その帰り、『思い出横丁』をあるいたが、昔のままでかわっていない。
昭和が生きていた。
不覚にも懐古の情に涙かにじんだものだ。
●古い木材の太い梁をみただけでも心がなごむ。
おちつくのだ。
コンクリートの空間と日本家屋の家ではもちろん後者のほうが住み心地がいい。
●さて、わが『アサヤ塾』だが、裏路地でむかしのままの建物でがんばっている。
もちろん、和風の教室だ。
40年前のまま、なにもかわっていない。
●わたしたち講師は、わたしなど昭和一ケタ生まれだ。
●古い、昭和のままの教室でがんばっています。
●教室と年季のこもった講師の授業。
古いものは日々新しい。
そんなことを考えながら今夜も教壇にたっています
今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
皆さんの応援でがんばっています。
にほんブログ村