今日は日干:丁の人について記入します。
丁日干では、今年の流年(年運)は偏印 冠帯(食神)となります。
命式を見て、月上に食神があり(食神が中心的な働きをしている)、食神を守る財星が五行に弱い人の場合は、偏印が来ますと倒食となります。
私の知り合いのIさんは、もともと偏官倒食です。
命式本体では自星が弱く、偏官の他には食傷と印星(偏印)に星が固まっていて財星には星がありません。
最近になって、気持ちの波に上がり下がりが生じてきたと言っていました。
プライドは高いが繊細で精神世界に意識を持つ彼…今年はダブル倒食になります。
あまり仕事をし過ぎて無理をしない様にアドバイスしました。
ダブル倒食の時は無理は禁物ですね…。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
クリックしてね
新栄堂のホームページヘ
丁日干では、今年の流年(年運)は偏印 冠帯(食神)となります。
命式を見て、月上に食神があり(食神が中心的な働きをしている)、食神を守る財星が五行に弱い人の場合は、偏印が来ますと倒食となります。
私の知り合いのIさんは、もともと偏官倒食です。
命式本体では自星が弱く、偏官の他には食傷と印星(偏印)に星が固まっていて財星には星がありません。
最近になって、気持ちの波に上がり下がりが生じてきたと言っていました。
プライドは高いが繊細で精神世界に意識を持つ彼…今年はダブル倒食になります。
あまり仕事をし過ぎて無理をしない様にアドバイスしました。
ダブル倒食の時は無理は禁物ですね…。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
クリックしてね
新栄堂のホームページヘ
質問ですが、月柱干支の干合支合の年は良い事がありますか?
丙の日干だから、辛と干合で水化しますよね。私には水がないから良い事がありますか?
傷官はありません。比肩の年の干合支合だから、もしかしたら結婚もありますか。事の始まり、という意味がありますよね?
です。食神が多い場合は、更に倒食に注意が必要ですか?
それで倒食が強くなると思いませんが、大運が強い比肩ですので、今年は注意が必要です。