昨日、フラワーアレンジメント教室の生徒作品展がありました。
私が教えてもらっている先生の教室だけの花展は初めてとあって、
先生の気合いの入れようも凄くて、パンフレットから、会場作りなどなど、
細部にこだわりがあって、コンパクトながらも、ステキな会場になりました。
グループでテーマを決めていて、コーナーごとに雰囲気が違います。
私たちは3人で、赤をテーマにしたヨーロピアン風に。。。
左上のAさんの作品は、ペンダントという型で、
高い位置にある花器から下がる花型です。
殺風景な壁の掛け花として楽しむことができます。
右のBさんの花型は、スフィアという型で、
球形のアレンジメントです。
これはその応用で、ラグビーボール型に丸くしたものです。
そして、私のアレンジはベンチの上に乗っかってるこちら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/downwardleft.gif)
![Img_1240 Img_1240](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4a/fb3beb44fec8e20c22aba82201537e35.jpg)
ホリゾンタルと言う型で、高さや奥行きのない型です。
演題や出窓、棚の上などの限られたスペースに、適しています。
少し前下がりの花を入れることによって、奥行きを出します。
花材。。。バラ、ツインキャンドル、スプレーカーネーション、
スプレーバラ、グニユーカリ、シロタエギク、レザーファン
アレンジのための、おしゃれなベンチや花器、白樺のスタンドなどを
捜し集めてくださった先生に感謝。
他にも、ステキなアレンジがたくさんあって、アンティーク調とか、
お花でテーブルコーディネイトされてたりとか。。。
![Img_1209_2 Img_1209_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e1/7920d6ee6917a6f81e3a296aaa3d9568.jpg)
![Img_1233 Img_1233](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7c/78779a86982e15159de5904f7558298b.jpg)
お客様もたくさん来てくださって、想像以上の大盛況。
他の生徒さんたちとも交流できて、楽しい時間を過ごせたし、
お客様が、自分の花を写真に撮っているのを見ると、
思わず、嬉しくなったりするのでした♪
お花を生けたり、お客様を案内したりするくらいで、
そんなに動き回ったわけではないのに、足がとっても痛くなったけど、
夜、お風呂で足を揉み解しながら、
充実した1日だったなぁ。。。と、満足のため息![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
最後に先生の作品をどうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/up.gif)