


友人となばなの里へ行ってきました。
ちょうどバラ祭り開催中で、バラが満開♪
バラだけでなく、いろんな花が咲いていて、
とっても素敵でした。
カラフルなルピナス ↓
ベゴニアガーデンは相変わらず素晴らしい!
これで3回目だけど、
毎回、「おお~」って感嘆の声を上げちゃいます。
中でも、天井からぶら下がる花の塊は、圧巻の景色です。
まるで、メルヘンの世界。。。
バラのアイスも食べました。
1年ぶりに会ったので、ずーっと、おしゃべりしつつ、
目では花を追い、おなかが空いたらランチをし、
一日、たっぷり楽しめました。
花に包まれてると気持ちも華やかになりますね、
満足~
実家の猫、クロスケです。
ちょっとブサイクですが、人なつっこいのです。
弟が、とてもかわいがっていて、
先日帰ったら、猫部屋ができていました。
母が生前、アトリエとして使っていた部屋をかたづけて、
クロスケ専用の部屋にしたそうです。
それでも、クロスケは、この部屋よりも、
車庫の棚の上がお気に入り?
なので、
棚の上にも、座布団入り段ボールを置いてあるのだとか。。。
風邪を引いたからと、動物病院へ連れて行ったりとか、
至れり尽くせりの、幸せな猫ちゃんです。
ネコ嫌いの父の足下にも、まとわりついたりしていますが、
父も、そこまでなついてくると可愛いと思うのか、
しかたなく、頭をなでたりしています(笑)
なんとかして、可愛く見える写真を撮ろうとしたのですが、
それなりに、しか撮れませんでした(笑)
GWは仕事や義父の入院などで忙しく過ごしていたのだけど、
先日、無事に退院し、 やっと、のんびりできる休みができて、
実家へ行って来ました。
まずは、一度行ってみたかった「いきなりステーキ」でお昼ご飯。
少し噛みごたえのあるサーロインステーキでしたが美味しかったです。
お天気がいいので、弟と父と近くの公園などへドライブ。
「大垣市上石津郷土資料館」
こんな資料館が近くにあるのも知らなかった。
この場所は 来年のNHKの大河ドラマの主人公となる明智光秀の生誕の地?!
ともいれているのだとか。。。
若い頃は、こうゆう堅苦しい資料館とかは苦手だったのですが、
この年になると、歴史について色々なことがわかるので、興味深く、
ゆっくり、じっくり、たっぷり、見て回れました。
なかなか、面白かったです。
あとは、絶景が見えると言う 烏帽子岳、
さすがに登るのは無理なので、登山口までしか行けませんでしたけどね。
その他、中里ダム周辺などなど。
そして、夕食には、手土産に持って行った日本酒で、
ゆっくり食事をしました。
フルーティな大吟醸は、お寿司とよく合いました♪
今日はなんだか肌寒くて、
あったかい物が食べたいな。。。と思って、
クリームシチューにしました。
30日に入院、手術した、義父の退院が明後日に決まりました。
病院から義母のところに電話があったそうなのですが、
思ってたよりも、早くて。。。え?!という感じです。
できれば、今後のこととか、詳しいことを聞いておきたいと
病院へ行ってみましたが、連休明けで先生も忙しいらしく、
退院の日に話をしますとのこと。
義父は、早く帰りたい!と言っているし、
元気そうなので、家で療養するのがいいのかな?