



季節の変わり目、
疲れがどっと出てきました。。。
そんな時は「紫蘇の葉ドリンク」の水割り
甘くてほっとする味です
癒される感じ
静岡県産の赤しそと、
沖縄県産の三温糖を使用してて、
程よい甘みで飲みやすいって説明だったので、
ポチっとネットで購入
紫蘇には
疲れ目や視力の向上
美肌、整腸、疲労回復、食欲増進などなど
いろんな効能もあるそうです。
なんといっても、この美しい紫蘇色というか
紅色がいいなぁ~
先日、義母の誕生日のお祝いをしました
義妹が買ってきてくれた アイスクリームケーキには
「米寿」のチョコが。。。
義母は、私よりもずっと元気な気がする。。。
食欲旺盛で、前向きな気力もあって、すごいなぁって思う。
私は、とてもじゃないけど、88歳までは生きられそうもないなぁ。。。
(9月2日に撮影)
お仏壇にお花を供えますが、
夏の間は、本当に暑くて、
すぐにしおれてしまいます。
それが、
今年は、フラワーアレンジメントの先生に教えてもらった
「切り花長持ち液 美咲」を使ったところ、
なんと、花持ちがよく、驚きです。
500mlの水に、この10mlの一袋を入れて作ります。
花瓶の水替えは不要で、水が減ったらこの液を補充するだけ。
2週間たって、こんな感じ ↓
さすがに、花とか、部分的にはしおれていますが、
それでも、これだけの姿をしていればすごいかな~ってね。
水も臭くならないし、おすすめです。
今年は、家の中のいろんなものが壊れてきて、
いろいろ修理をしていますが、
今度は、トイレが水漏れで
買い替えか?!
と、ドキドキしましたが、
なんとか、修理で済んで、ほッ。
以前に義母の家のトイレ修理で、懲りたので、
時間はかかるけど、
先週、メーカーさんにお願いして、
今日、来てもらいました。
最初に、予算を提案してくれて、
結局、使わなかった部品があるからということで、
お安く済みました。
さて、今度は、何が壊れるか。。。(^^;)
というか、家よりも、自分の体調がいまいちで、
めまいに頭痛にだるさ。。。
この暑さのせいだと思いたいけど(+_+)
切り花長持ち液みたいに、
人間にも効く薬があればいいのになぁ。。。
今夜は海老フライ
タルタルソースでいただきました。
今日の名古屋の最高気温は35.2℃だとか
もう9月も半ばだというのにね。。。
揚げ物にするには、暑すぎる日でしたが
2人分なので、ササっと揚げました。
そういえば、この夏は、揚げ物が多かったかな、
暑すぎて、献立が思い浮かばなくて、
とりあえず、なんでも揚げちゃえば
見栄えはいいし、お腹も膨れるし。。。なんてね。
それにしても、
夜になっても 蒸し暑いです。。。
朝晩は少し涼しくなりましたが、
昼間は、まだまだ暑くって、
家事をしていると、ぽたぽたと汗が流れ落ちます。
今日のお昼は、蕎麦。
そして、トウモロコシは、この夏最後かな。。。
買い物に出かけたら、秋刀魚を見かけて
ジーっと見つめつつ、しばらく悩みましたが、
細くて、高かったのでやめました(^^;)
秋の味覚、秋刀魚は
高級魚になりましたね~。