百子の部屋

日々のあれこれ思いのままに。。。

金粉入り

2007年05月30日 | 食・レシピ

Img_6772

先日、お抹茶を頂く機会があって、とっても美味しかったので、
食器棚の奥を、ごそごそ探して、お茶道具を引っ張り出してみました。

茶せんでシャシャシャとお茶をたてる感触が好きです。
若い頃、お茶のお稽古で、先生に「もっと静かにゆっくりとね。。。」
と何度も注意されたのを思い出しました。

せっかちな性格なんでしょうね。。。
気をつけているつもりなんですが、上品さに欠けてしまいます(笑)

今回は、金粉入りの抹茶を買ってみました。

Img_6768

なんと表現したら言いのでしょう。。。
ふっ。。。と心にしみる美味しさです。
たまには、抹茶もいいな。。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくのメジャースプーン

2007年05月29日 | 読書

Img_6986

小学4年生の僕は、不思議な力を持っている。
でも、その力は使ってはいけないとお母さんに言われた。

そんな時、小学校で飼っているウサギが殺された。
手や足がバラバラに切断された無残な死体を目撃した
僕の幼なじみの、ふみちゃんは、ショックで口が聞けなくなってしまう。

何とか、ふみちゃんを助けたい僕は、
不思議な力を適切に使うため、
同じ力を持っている「先生」に相談することに。。。

犯人に与える罰は、どうするべきか。。。
僕と先生(大学教授)の会話の中に、
いろいろ考えさせられることがたくさんあって、読み応えたっぷり。

例えば。。。
①飼っていたウサギを虐待して殺す
②山の中をドライブしていて、
飛び出してきたウサギをうっかりひき殺してしまう。
③食用として、ウサギを殺す

どれも殺すという行為で、どこまでなら許せる?

私は、ゴキブリや、花に付く虫は殺せても、
ウサギや猫や犬は殺せない。。。
この境界線は、どこにあるんだろ。。。などと、ふと思ったり。。。

そして、僕は犯人に与える罪の重さを、
彼なりのメジャースプーンで図り始めるのだが。。。
これが、また衝撃的で。。。。

おすすめの1冊です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つ葉の花

2007年05月27日 | 

Img_7169

ベランダにある三つ葉に、白い花が咲きました。
数ミリの小さな小さな花です。

Img_7168

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極のネコさま写真術

2007年05月25日 | 読書

Img_7102

図書館の新刊コーナーで、こんな本を見つけました。
わが家には猫はいないのですが、
動物写真家の岩合光昭さんの撮るネコが好きなので、借りてきました。

いろんな表情のネコの写真がたくさん載ってて、
ネコを上手に撮るコツが満載!

そして、他にも、猫についていろんな事が書かれてて、
ネコに好かれる人とは。。。?
「心に余裕のある人」なんだとか。。。

若い人より、動作がゆったりしてるお年寄りとか、
まったりとして、一緒に日向ぼっこしてくれるような人とか、
1日の出来事を、のんびり話して聞かせてくれるような、
いつもそばにいてくれる。。。
そんな人が、ネコは好きらしい。。。とか、
読んでると、楽しいんです。(コレは私がネコ好きだからかな?)

おまけに、カワイイ“栞”も付いてました♪
あ。。。でも、この栞は、貰っちゃいけないんですよね。。。
はい、ちゃんと本にはさんで、お返しします。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実えんどう

2007年05月24日 | 食・レシピ

Img_7074

義父の畑でとれた実えんどう。
大粒で、ふっくらしてて美味しそうでしょ。。。

とはいうものの。。。
私は、実えんどうが苦手です。
でも、義父は豆ご飯が大好きなので、
別のジャーで、毎日のように、炊いてあげてます。
「3食豆ご飯でもいい」というくらい好きなのです(笑)

でも、せっかくだから、お料理の彩りに、使っています。
ちょっと緑があると、美味しそうですもんね。
私は、お豆だけ残しますが。。。

Img_6366

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い花

2007年05月23日 | 日記

Img_6995

さて、これは、何の花でしょう。。。?

私は田舎で育ったので、
ほとんどの野菜は、家で採れた物を食べていました。

でも、畑へ行くことはほとんど無く、
私が見るのは、野菜の形となった 茄子やきゅうり。。。
どんな花が咲いて、どんなふうに大きくなるのかは、
よく知らなかったのです。

今年は、ベランダでフルーツトマトを育てて見ようと思い立ち、
苗を1本だけ買ってみました。
トマトって、ほかの花のように、水をあげちゃいけないんだとか。。。
育て方の説明書みたいなのが付いてて、
「水はたっぷり与えない。しおれさすのがコツ。」なんて書いてありました。
その方が、甘いトマトになるそうな。。。

というわけで、何日も水はあげてないのですが、
不思議と、枯れる気配もなく、ぐんぐん大きくなりつつあります。
すごいなぁ。。。って感じです。
いじめられて伸びる野菜なんですねー。

そして、こんなカワイイ花を咲かせてくれました。
トマトって、なんとなく白い花を想像してたので、意外でしたが、
そっかぁ、こうゆう花が咲くのねーと、今更ながら納得。
甘いトマトができるかな?今から、とっても楽しみ♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新茶

2007年05月22日 | 食・レシピ

Img_7183

実家から新茶が届きました。
うーん。。。いい香り♪

今年は育ちが悪いので、送ってあげられないかもしれない。。。
って、言ってたから、あきらめてたのだけど、
5キロも届いて、びっくり!

新しいうちに、袋に入れて、冷凍しておくと、
いつまでも色が変らず、美味しくいただけます。

買ったお茶には、旨味を出すための添加物や、
色鮮やかにするための薬品が使われていることがあるそうです。

でも、このお茶は、自然のままの素朴な味わいがあります。
小さい頃から、ずっと、この味に慣れているので、
さわやかな風味に、田舎の風景を思い出し、ほっと心が安らぎます。

Img_6957

連休に実家へ帰った時撮った写真です ↑
中央に見えるのが、お茶畑です。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「片眼の猿」のサプライズ!

2007年05月21日 | 読書

Img_6978

★片眼の猿 道尾秀介

この本の帯には 
「どれだけ眉に唾をつけて読んでいただいても、
著者の企みを100%見抜くのは不可能でしょう」
 
なんて書いてある。

この作家の本は、すべて読んでいる私としましては、
「よし!それなら、私が、トリックを見抜いてあげましょう!」
なんて、意気込んで読み始めました。
でも、思ってたほど、スリルがあるわけでもなく、どこがトリック?
などと思いつつ、読み進め、もう、終わっちゃうわ。。。

なんて思ったその時!!
「え!?。。。えーーーー!?」 と思わず叫んでしまいました。

そんなところに、そんな仕掛けがあったのねー!!
そういわれれば、確かに、ちょっと疑問に思ったりもしたわけで。。。
なるほどー。。。。してやられた!という感じです。

うふふ。。。気になるでしょー?
ぜひ、読んでみてくださいませ。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜おこわ

2007年05月20日 | 食・レシピ

Img_7136

お隣の奥さんに、わらびを頂きました。
実家(たしか、東北だったような。。。)から、
たくさん送ってきたから、食べてくださいね。。。って。

早速、アク抜きをして、山菜御飯を作りました。
うるち米と、もち米は、1対1の割合。
だし汁と、冷蔵庫にあった野菜、人参、椎茸、舞茸と、
わらびをたっぷり入れて、
炊飯器の「おこわ」コースをポンと押せば、あとは待つだけ。

あっさりとした、山菜御飯の出来上がりです。

今の炊飯器は、いろんなコースのボタンがありますよねー、
急いでる時は「早炊き」、温めなおしたい時は「再加熱」
他にも、「柔らかめ」 「堅め」 「お粥」 「すし」などなど。。。
とっても便利です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タペストリーホワイト

2007年05月19日 | 読書

Img_6683

1970年代、学生運動が盛んな頃。。。
東京の大学に通っていた姉が、何者かによって襲撃された。
鉄パイプでめった打ちにされ、頭を叩き割られて死亡。

札幌の高校に通っていた妹は、姉の死の真相を知るために、
東京の大学に入り、独り暮らしを始めた。
そこで、姉のたどった道を追う日々のなかで、恋をし、
学生運動とは何だったのか?姉は何を考えていたのか?
答えを見出そうとするのだった。

学生運動のことは、よくわからないけど、
幼い頃、テレビの映像で見た記憶がよみがえる。。。
ヘルメットを被って、タオルで顔を覆って、鉄パイプを持って、
大勢でケンカして。。。あの人たちは何?。。。って。

きちんとした信念を持って臨んでいた人たちばかりでなく、
無意味な学生運動に身を任せていた人もいたのだろう。。。と、
この本を読んで思った。
わけがわからないまま、周りに流されて、騒いでいた人たちも
いたのだろうと思うと、ある意味怖い。。。

この物語は、さまざまな体験をした妹の回想として綴られ、
悲しみを乗り越えた再生の物語でもある。
あやふやな記憶の時代を思い起こさせてくれた1冊。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする