姫路大手前・岡崎外科 消化器肛門クリニック ブログ・肛門科通信

姫路城が好きで姫路在住の消化器・肛門科医によるクリニックのブログです。胃腸肛門の情報あり、気軽にお越し下さい。

潰瘍はなくても除菌したい?

2009-09-01 00:00:14 | ピロリ菌
潰瘍がない場合でも、胃がんの予防になるなら、と除菌を希望されるかたが増えてきました。全国でも自由診療で除菌をする施設が増えてきました。抗生物質を使う治療ですから、耐性菌(薬が効かない細菌)の問題もあり、みだりな除菌は戒められるべきです。しかし消化器病専門医が家族歴や胃の状態をよく把握した上で行うのは「あり」という流れになっています。消化器の経験豊富なドクターにご相談ください。副作用などもよく説明してもらってから、納得して治療をお受けください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 潰瘍がない場合のピロリ菌は? | トップ | キシロカインゼリーについて... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ピロリ菌」カテゴリの最新記事