2018年5月19日(土)は東京山手メディカルセンターで開かれた第199回大腸肛門病懇談会に参加してきました。私の師匠瀧上隆夫先生の司会で、「女性の会陰・肛門疾患の治療」をテーマに開かれました。治療の困難な直腸膣瘻について深い議論がありとても参考になりました。また翌日20日(日)は、品川プリンスホテルアネックスタワーで開かれた日本大腸肛門病学会の第27回教育セミナーに参加しました。こちらは専門医、指導医維持のためのセミナーです。私の出身医局である産業医科大学第一外科の平田敬治教授の講義もありました。いつ聞いても新しい内容があり、日々up-to-dateしておかないといけませんね。このところ土日が忙しく、少々オーバーワーク気味。今回は気分転換のためにも、神戸空港からskymark機を利用しました。写真は、駿河湾上空からみた富士山です。(M10 summicron35/2 トリミング)
またセミナー後1時間ほど利用して東京都写真美術館に行きました。収蔵品展示を魅力的にされていて、今回は"Into the pictures"を見てきました。以前探しあてて入手したアンリ・カルティエ=ブレッソンのオリジナル写真集"America in Passing"の中にある一枚の写真のオリジナルプリントを見たかったからです。船からマンハッタンを見上げる1937年の写真です。オリジナルプリントは見ればみるほど、陰影の中にたくさんの情報があって、見とれてしまいますね。実はこの写真の左に大変有名ないわゆる「決定的瞬間」の写真もありじっくり見てしまいました。時間を超過してしまい、羽田へ向かう京急が事故で止まっていて、焦りました。田舎者ですね。浜松町からモノレールを利用して間に合いました。下の写真は美術館前のアプローチ部分の写真です。こちらは同じカメラ・レンズでノートリミングですよ。
じなびの記事ご覧ください。検索サイトで「じなび」で検索。jinavi.comでもアクセスできます。じなびの最初のページの右下に「教えて!ドクター」があります。ここをクリックしてご覧ください。スマホの場合は一番下におすすめコンテンツとあり、そこに「教えて!ドクター」があります。ここからもリンクしています。
医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです。
またセミナー後1時間ほど利用して東京都写真美術館に行きました。収蔵品展示を魅力的にされていて、今回は"Into the pictures"を見てきました。以前探しあてて入手したアンリ・カルティエ=ブレッソンのオリジナル写真集"America in Passing"の中にある一枚の写真のオリジナルプリントを見たかったからです。船からマンハッタンを見上げる1937年の写真です。オリジナルプリントは見ればみるほど、陰影の中にたくさんの情報があって、見とれてしまいますね。実はこの写真の左に大変有名ないわゆる「決定的瞬間」の写真もありじっくり見てしまいました。時間を超過してしまい、羽田へ向かう京急が事故で止まっていて、焦りました。田舎者ですね。浜松町からモノレールを利用して間に合いました。下の写真は美術館前のアプローチ部分の写真です。こちらは同じカメラ・レンズでノートリミングですよ。
じなびの記事ご覧ください。検索サイトで「じなび」で検索。jinavi.comでもアクセスできます。じなびの最初のページの右下に「教えて!ドクター」があります。ここをクリックしてご覧ください。スマホの場合は一番下におすすめコンテンツとあり、そこに「教えて!ドクター」があります。ここからもリンクしています。
医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです。