左の眼の手術前の点眼が28日から始まり1週間後の今朝4日から右眼の点眼が始まりました。薬によって一日4回と2回の点眼があります。12時までの点眼はすませました。
昨日は術後3日目だったのですが、なんだか身体を動かしたくなり軽いストレッチをしてみました。腹筋も少しだけと思ってやってみたのですが、目に関連した?どこかの筋肉が蠢いているような気がして(苦笑)急いで止めて横になりました。やはり力仕事もダメと言っているのですから、ダメなのかも。
先日待合室にいた高齢の男性が、片目の手術が済んでもう片方の目の手術のために私と同じ日に来ていた方なのですが、点眼に来た看護師さんに「自転車で転んだ!」とか言っておられましたが、厳しく注意されておられました。「入れたレンズが奥へズレてしまったりすると大病院で手術しなければならなくなりますよ!・・止めてください」と言われておられました。
術後の安静は大切ですね。
手術後もかなり長い間激しい運動や重いものなど硬いものなど嚙んだりもできないと書いてあります。
日帰り手術といっても大切な眼のことですから本当に大変ですね。9月中はほぼ動きが取れませんね。
家事に専念するしか(笑)つまらないけど・・・・それっきゃないですっ!
せいぜいブログの更新でもせっせと行います。手術を予定している方のご参考になればと思います。
朝のラジオ体操も 声を出して(苦笑)歌を歌うことと、上半身だけ軽く腕を回したり、飛ぶ動作は止めています。股上げのみにしています。
日中もサングラスをはめて買い物へ出たのですが、重いものは持ってはダメなので、いろいろ大変です。
家事だけでつまらないでしょうけど、1ヶ月なんてすぐすぐ、どうかお大事になさってください。
3日ほどお腹を壊していますが、次第に良くなっているようです。
やはり睡眠が体の回復には一番効きます!(と言いながら、まだ起きています。早く寝なくちゃ)
ありがとうございます、なるべく胃腸に優しい物を食べております〜
身体も少しは元気なうちにということも必要なのかもしれません。いろいろと注意事項を読んでみると注意深く行動しなければと感じました。
個人差もある身体なのでいろいろなことが起きるのでしょうね。
秋めいてまいりました、身体を早く回復させて爽やかな秋をお楽しみくださいませ。私もそう致します。