ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

花は山桜かな?

2016年03月11日 | 雑感

「花は咲けども」・・と前のブログで紹介していたら、友人のななかまどさんからコメントを頂きました。

「花は吉野ではなくて山桜を思い浮かべます。」との事で彷彿とさせられました・・・・・共感が持てます。

コメントから、早速Bob Dylan のBlow in the Windを聞いて是非皆さまにも聞いていただきたくてぇ・・・・・・ご紹介させて頂きます。

<<弟の確定申告を作成、姪の子の卒園,入学式に姪が着る着物を揃えてあげたり、身内の行事を手伝っているうちに3月になりました。
幼い子供の成長を見るのは楽しみですが、私たちが育った70年間のように平和な時代が続くのか心配です。
火山列島からは逃げられないのに、何時暴走するかわからない隣国、誰も責任を取らない人たち、原発事故の悲惨さを見ようとしないのですね。
せめて子供たちに安全な自然を残してもらいたいですね。

影法師の歌を聞き、ボブ・デイランの「かぜに吹かれて」を思い出しました。こちらも聞いてみて下さい。
思い浮かべるのは桜・・・吉野でなく山桜です。
山奥の深い谷間、古木が真っ白な花をいっ杯に広げている情景です。
散る時には人間の想いや悲しみを花びらに乗せて飛んで行きます。>>

こんな素敵なコメント今日3月11日に頂き感無量です。5年前の2時46分には車の中でした電線が大きく揺れるのを不安とともにただ見ていただけでした。まさかあんな被害が起きているとは・・・・

今日は黙とうしましたが、目頭が熱くなりました。

コメント    この記事についてブログを書く
« 前の記事へ | トップ | まさか・・何が起きても・・・ »

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事