[アートフォト佐倉]と言う写真展が毎年催されている。今年はどういう風が吹きましたのでしょう、枯れ木も山の賑いと言う事でsazae3も参加しました。
本日その会場へ行ってきました。大勢の知り合いの作品が出展されていましてどれにしようかな?と大変迷います。どなたも秀作を出されていて、どなたへ投票をしたら良いのか一人5作品を選ぶことになっています。どうしても知人の作品に偏ってしまいます。その辺がこの作品展の難しいところでしょうか?単に公平な目で見た投票ができていない場合もあります。(いろいろと頼まれたりいたしましてぇ(汗)・・・そのような事もあってか会場はご家族連れなども多く大変賑わっています。あぁそうだ今日は土曜日でもありますね。
1Fでは小学生(9歳まで)の方々の写真教室開催時の作品も展示しています。こちらの方が捉われない心で捉えた良い作品があったような気がいたします。大人はなにかと考え過ぎて写真をつまらない事にしてしまっているような気がしました。子供カメラマンたちの作品に脱帽です。
今日のきなこです。 ↓
動く被写体は難しいです。一眼の方がチャンスを逃さない写真を写せますが、コンデジの方がタイミングはずれるのですが、映りは良いです。
タイミングに慣れたらコンデジが良いかもです。
コメント入れ直します。
こちらこそよろしくお願いいたします。
お忙しそうですね。時々お邪魔させて頂いております。一時的に介護も経験をいたしました。
燃料費は気になりますが、可愛いので削る事が出来ません。この冬は諦めます。
夏も大変かも(汗)です。
コメントをありがとうございました。
公平な自分の目でといいたいですが、知人に1票いれたくも
なるでしょうね~
sazae3は、どんな写真をだされたのかな・・・
きなこちゃんのスナップ、かわいいですね。
動体撮影の練習になりそう!いいですね。
かつてはブログをにぎわせる程度に取り込んだこともあったのですが。今は全然ダメ。うらやましい限りです。
キナコちゃん、可愛い!まるでぬいぐるみのようですね。
今が旬、写真のモデルとしても最高でしょう。
同じ部屋で寝るのは経済的ですね。
郡山では鳥のために一日中、リビングに暖房を入れています。燃料費に頭が痛い”
時間が取れず、不義理ばかりですが、ときどき遊びにお出かけ下さい。
この写真も一瞬でした。
毎晩寝室へ移動してと言う生活です。リビングに残しておくと寒さで風邪でも引くのではないかと(苦笑)
写真展・・そうなんですっ!義理と人情に・・ですねぇ・・アハハ悩みます(汗)。
いつもコメントありがとうございます。
それとも何か考え事してるのでしょうか?
横顔もまた可愛いですね。
もうすっかりsazae3一家になじみましたか?
写真展、義理と人情に駆られて公平に投票というのも難しいですよね。(^_^;)