ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

袖だし2㎝位は出たかな?

2007年10月04日 | 雑感
 年少に入園してから何センチ伸びたのかな?
10月からの冬服への衣替えの時期が来た。「上着の袖が短くなってきたのでお直しに出したいと言う」体重はあまり増えていないが身長が凄い、一年間に8㎝以上も伸びたようだ。

間際になってお直しに出しても間に合うはずが無いじゃないかなぁ~?

幸いに衣替えは10月10日からと言う事なので、上着を預かってきた。
久しぶりの洋裁だ。暑い間は座ってミシンをかけること等避けてきた。汗がタラタラ。。
何とか最近は気温も落ち着いたので、溜まった縫い物を一気に縫い上げた。

 ボタンの取れたもの、裾がほつれたもの、そして1孫の制服の袖出しだ。
3年間同じ洋服で通すのはかなり大変だと言う事、しかし後少しのところで買うのも経済的に大変だ。2孫は1孫ほど身長は伸びないのではないかと思うし、ばぁばの出番である。
目が悪くなって、針に糸を通すのは勘に頼っている。勘でも結構通せるものだ。

お役に立つことが今ひとつあったわけだ。
コメント    この記事についてブログを書く
« 月の予定表は知らせないに限る! | トップ | 子供の目線 »

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事