ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

故障が無い?

2023年12月28日 | 雑感

暮になると何故か?

風邪を引いたとか聞こえてくる。

病院も暮のお休みに入ってしまうことなどもあり注意しなければなりません。

インフルエンザもコロナも風邪も熱などが無ければ何とか安静にしながら数日間やり過ごすことも出来るのでしょうが、重症だと病院で診て頂かないまま暮やお正月をやり過ごすことは厳しいですね。幸い今までは暮やお正月に急病が出たことありませんでした。

昨日娘のところから電話がありまして、3孫が風邪を引いた幸い病院の最後の診察日に間に合ったのでやれやれとの事である。良かったですね。

私も気になっていることは早めに診てもらったほうが良いでしょうと思いたちました。

近頃気になっている症状があります。左胸の下の胃袋の横のような場所ですが、時々痛みがあります。

この暮やお正月中に痛みが増したら大変なので今日はいつも診て頂いているクリニックに行って参りました。

「肋間神経痛」とのことでした。「痛い時は痛み止めを飲んでおいてください」とのことで簡単に診察は終わりました。

聞いたことがあるような無いような病名です。

肋骨の隙間の神経が何かの拍子に痛みが出ているという事のようです。

はっきり?具体的な記憶がありませんが?ラインのお友達に話してみたら、「G・ゴルフの頑張りすぎでしょうか?」といわれて・・・考えてみたら?もしかしてそうかもしれないなと思い出しています。

数か月前にクラブで叩いた時にお腹のその部分の筋肉が吊ったような時がありました。もしかしたら…その時に・・・肋骨のところを傷めたのかもしれないなと・・・・

激しく痛いという訳でもないので其のままにしておりました。

原因が分かって少し安心しました。

もしかして胆のうが腫れて痛むのかな?とか考えて心配になっていました。

それがこの暮に酷く症状が進んだら大変なので、今日は診ていただきました。

原因がなんとなくわかったようで、安心いたしました。多分そのような事でしょう!

いずれにしても大きな病気ではなさそうな気がいたします。

安心して新年を迎えることが出来そうです。

今のことろ大きな病気には罹患していないようです。

コロナとインフルエンザと風邪ひきに注意して新年を迎えたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
« 記事を書きたい気持ちに | トップ | 負動産とは »

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事