じいじのひとりごと

高齢者の悲哀と愚痴を綴っています
唯一の相棒、mシュナウザーのベルが残り人生を伴走してくれます

「脈のゆらぎ」かなあ?

2010年01月26日 | 不整脈

携帯心電計で測るといつでも「脈拍が一定ではではありません」と表示される。

  

脈拍数は60前後で一見洞調律(正常なリズム)のようだけど、

波長(脈幅)に長短がみられるのですね。(細かなギザギザはノイズでしょう)

  

P波があるので心房細動ではないのですが、

誰でもこの程度の不ぞろいはあるのかなあ?

手首で脈を診ても確かに早い遅いが感じられます。   

今までは気づかなかった・・・・不整脈の予防の薬を飲んでいる影響かも知れないが。

  

確かに普通の人はこの程度のことは気づかないし気にもかけないことなのでしょう。

なまじ「携帯心電計」を持っていると、かえってこんなことまで気がかりになってしまうのかもしれませんね。まったく。

   

規則正しい脈拍のことを「(正常)洞調律」といいます。

その場合でも多少の脈幅の振れはあるもので、呼吸速度や吸気と呼気のときなどで微妙に幅が違ってくるといわれ、それを心拍の「ゆらぎ」というらしい。

医師からは「問題ないでしょう」、といわれていますが。

   

持病の不整脈「発作性心房細動」がなければこんなことも気にならないのでしょうけどね。

ちなみに「(慢性)心房細動」では、更に脈の幅がてんでバラバラになり、P波が見られず、R-R間に小さな山が沢山出るのだそうです。

これを「絶対性不整脈」と呼ぶそうですが、聞くも嫌な名前ですね。

   

私の発作性頻脈性心房細動の心電図は、1/21に載せているような・・・。

ただしどれも「携帯心電計」なので診断基準にはなりません、参考です。

Img0661

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラヴとともに

2010年01月26日 | 

ラヴの誕生日は2006年5月20日である。が本当はわからない。

0608241 その年の8月末、夏休みの終わり頃に孫のrikuが、

川原で弱っていた子犬を連れ帰って、

私に託して横浜へ帰って行った。

それで仕方なく飼い始めたのでしたが・・。(ブログ2006)

  

図体は大きく痩せ衰えていたので、子犬の愛らしさはなかった。→

その時まだ尖った乳歯ばかりだったから、                                                   

生後3ヶ月位だったのでしょうね。

だから生まれたのは5月頃・・・

5月20日としたのは、私達の結婚記念日に合わせたのよ。

 

それが今では居なくてはならない相棒になった。

ほんと、お陰で出不精な私を散歩に誘い出してくれる。

いえ、催促するわけではないが、行きたくさせてくれるのである。

いつでも私だけを頼りにしてくれ、時に番犬としても守ってくれている。

 

100125r1 ほら、ちょっと凛々しくなったでしょう。(写真)

まだ少し落ち着きはないけど、

5歳を過ぎれば、もっとしっかり頼もしくなるだろう。

これからも一緒にじいじが面倒見てあげるからね、

こっちも頼りにしているよ、ラヴ

セラピー犬、いや介護犬になってくれ。

 

 

でもひとつだけ心配ごとがあるのよ、

いつかはわからないけど、

もしかして私が先かもしれないって・・・

 

出来るだけ考えないようにしているのだけどね

1001121

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする