isseyと愉快な仲間達

日々謝罪と反省なり。

新規参入

2006年02月06日 09時38分12秒 | 報道管制
東京地検は6日、ライブドァの前社長・堀扛貴文容疑者(33)が

今年12月末に開催される「Pride 2006」に参戦する意向を

示していた事が今日までに明らかになりました。


堀扛容疑者は逮捕直前に自身のHPの中で、昨年末に放送された

「Pride 2005」の高視聴率と、その構成や選手の生き様に

深く感銘を受けた事を刻銘に打ち明け

次回のPrideにはライヴドァもスポンサーとして出資し

試合の映像をネット配信する事で大筋の合意を得ていると主張。


Prideを主催するドリーム・ステージ・エンターテインメント(DSE)の

榊源代表は「堀扛氏とは資金面も含め、前向きに検討していた。

既に相手選手にも打診しており、相手側からも好感触を得ていた」として

チリ人妻で有名になったアニータ・バルバラード氏との

一戦が組まれていた事を明らかにしました。


また堀扛容疑者はHPの中で3月の決算終了後

直ちに試合に向けてのトレーニングを開始し

6月の株主総会終了後には強化合宿にも参加する構えを見せており

12月の試合への意気込みは本物だった模様。


堀扛社長は既にスポーツ用品各社の株の買収に乗り出しており

名前は公表しませんでしたが、大手スポーツジムを

子会社化しているとの事で、東京地検ではこれらの会社も

粉飾決算に組み込まれているか調べを進めています。






冬の格闘技

2006年02月04日 10時53分16秒 | 主義・思想
個人的にはあの投法や心構えは好きなんだが

いま一つ盛り上がりに欠けて見せ場が乏しいと思う。

ムダの無い完璧なフォームが返って地味な動作に見える。



カーリングには何かが足りない気がする。

張り詰めた緊迫感がテレビ越しには伝わりにくいのだろう。



そこでカーリングに、ボブスレーの要素を加えれば

その面白さは人々に伝わるはず。



投げる姿勢のまま時速120km/hでコースを滑り、石を投げる。

味方の石も、相手の石も激しく散るだろが

きっと緊張感や臨場感が伝わって、今まで以上に好きになると思う。






未確認生物

2006年02月03日 12時23分54秒 | 報道管制
環境省は2日、長野県知事が飼育していると言う

いわゆる「ヤッシー君」の存在について

「架空の生物であり、実際に存在した痕跡はない」と最終報告を述べました。


これは長野県の中田康夫(本名:カルロス・ホセ・ムヒ・タナカ)知事が

自身のマスコットであるヤッシー君が実は絶滅危惧種で

その保護を目的とした補助金を何度も申請していました。


申請が却下されたのを受けて中田知事は

「ヤッシー君は実在する。ガチャヒンと同一視されては困る」と主張。



中田知事は環境省の審問の際、目撃場所が長野市内や松本市郊外など

場所が二転三転するなど曖昧な供述ばかり繰り返していた。






ガマン

2006年02月02日 00時06分30秒 | 主義・思想
冬でも茶碗を洗う時は

お湯を使わないで水だけで洗う。



そんな私はガマンの子。




そう言えば、鳥インフルエンザが国内で感染してから

鶏卵の値段が跳ね上がったが、今でも値段は高いまま。

鶏卵の値段が高いのなら、鶉卵も高くなっても不思議ではないのに

鶉卵の値段は以前と同じ…。


養鶉場は鳥インフルエンザには感染しないのだろうか?


きっと油断も隙もないほど管理が徹底されてるのだろう。





大人のマナー

2006年02月01日 14時21分54秒 | 主義・思想
1月も終わり、今日から2月に入りました。

あと1ヶ月で3月になり、春はもうすぐとなりました。


昨年6月に始めた計画も先日、終わる事が出来て

少し気が楽になった矢先に今度は会社のトラブルです。



昨年9月に入社した元・信託銀行マン。

信託銀行時代に何処かの研究所に出向してた経緯があって

大学教授の免許があるとか無いとか言う凄腕の人です。

性格も穏和で「俺が 俺が」と出しゃばるタイプではないが

人と話す時、何故か目を閉じて話す変わった人でした。

学歴も決行立派な人で、いわゆる「お受験高校」の出身で

早稲○大学を卒業してるそうです。


ただの受験バカではなく、経済学の事も金融の事も詳しいし

努力を積み重ねてきた苦労人なんだけど、融通が利かない。


良く言えば、頭デッカチで世間知らず。

悪く言えば、幼年期から形成される社会性が未発達。


実は大人の中にも社会性が充分に形成されてない人は意外に多い。

犯罪や暴力だけでなく、様々な形で対人関係で衝突をしてるはず。



物事が全て経済学の理論通りにならないのは知ってる筈なのに

自分の勝手な言い分は通さないと気が済まない。

退職するにも引き継ぎがあるのに、

自分は精神的に疲れたので会社に行くのもイヤだとダダをこねる。


40を過ぎた男が、社会人としてのマナーも守れず

自分の勝手が通じると思い込んでワガママを言うとは…。


別に引き留めたり、考え直せと言うつもりもない。

本音は何処にあるのか知らないが、もう少し大人の態度で接して欲しい。