まるるんのお菓子ラッピング

手作りお菓子の簡単レシピや    
ラッピング、お菓子のお話あれこれ。。。
ウキウキわくわく しちゃってね!  

ルビーチョコレート

2019年02月09日 | お菓子

 チョコカップ作りました。

ルビーチョコレートを使って

ハート型チョコで

手作りバレンタインしましょ。

 


 材 料
   
<ガナッシュ>
・ チョコレート       100g
・ 生クリーム        50g
・ ラム酒           5cc

・ ルビーチョコ       50g
・ ラズベリージャム     適量
・ トッピング (ピスタチオ、ラズベリー)少々
・ ハート型カップ 

 

 作り方

1。生クリームを温める
2。ボールに入れたチョコレートに温めた生クリームを入れて溶かす
3。ラム酒を加えて混ぜる
4。ハートカップ6分目まで入れて冷やし固める
5。固まったガナッシュにラズベリージャムを少々入れる
6。更に湯煎で溶かしたルビーチョコを入れる
7。トッピングを乗せて冷やし固めてできあがり
 


 point
 トッピングにナッツでも美味しいです
 チョコレートカップでも出来ます

 

 

 ラッピングは。。。

1個づつラッピングしました

和紙のワイヤーで留めて端を広げると

表情がでます

 
 

 お話あれこれ

今回使ったチョコレートは

ダーク、ミルク、ホワイトに続く『第4のチョコレート』、

ルビーチョコレートです。

ルビーカカオと呼ばれるカカオ豆から生まれた

着色料を一切使わないピンク色のチョコレートなのです。

甘酸っぱくて、べリーの酸味があって、

このまま食べてもとっても美味しいよ〜


トリュフ

2019年02月07日 | お菓子

 トリュフ作りました。

バレンタインといったら

やっぱりトリュフかな。。。

 


 材 料
      12個分
<ガナッシュ>
・ チョコレート      100g
・ 生クリーム        50g
・ ラム酒           5cc

・コーティングチョコレート 100g

 

 作り方
<ガナッシュ>
1。生クリームを温める
2。ボールに入れたチョコレートに温めた生クリームを入れて溶かす
3。ラム酒を加えて混ぜる
4。クッキングシートを敷いたバットに流し冷やし固める
     冷やし固める事1時間以上。。。
5。固まったガナッシュを12等分にカットする
6。手で丸めて成形する

<コーティング>
7。コーティングチョコレートを湯煎にかけて溶かす
8。溶かしたチョコにガナッシュを入れ手早くコーティングする
9。クッキングシートの上に並べ冷やし固める

 


 point
 コーティング作業は手早く行いましょう

 

 

 ラッピングは。。。

ハートのBOXに入れました

ハリのあるリボンを箱に回し掛けて

ハート形に作ってラッピング

 

 お話あれこれ

昨日は自由が丘でLunchしました

お買い物の途中、フラっと立ち寄ったお店で

チャウダーランチ

とっても美味しかったのですが、

さらにさらに。。。

コーヒーがとっても美味しかった!と、

みんなで大絶賛しちゃいました。

時間がなくてコーヒー豆を買って来られなかったのが残念だけど

帰り際 素敵なお花屋さんも見つけて

幸せな一日でした


チョコレートケーキ

2019年02月04日 | お菓子

 チョコケーキ作りました。

ザッハトルテみたいに

杏ジャムをサンドして

甘酸っぱくてさっぱりしたケーキになりました。 

 


 材 料
  18cm丸型 1台分
<ココア生地>
・ 卵           4個
・ 砂糖         120g
・ 薄力粉        80g
・ ココア        15g
・ バター        10g
・ バニラオイル      少々
<ガナッシュ>
・ 生クリーム     100ml
・ コーティングチョコ  50g
・ 杏ジャム       適量
・ ラム酒        適量

   オーブンは170℃  40~45分

 作り方
* 薄力粉、ココアを合わせてふるっておく

<ココア生地を作ります>
1。卵に、砂糖20gとバニラを入れしっかり泡立てる
2。ふるった粉を入れ切るようによく混ぜる
3。鍋で溶かしたバターを加え軽く混ぜ合わせる
4。敷き紙を敷いた型に流し入れ予熱したオーブンで焼成

<ガナッシュを作ります>
1。鍋に生クリームを入れて火にかける
2。沸騰直前に火を止め、チョコレートを入れてあるボールに入れる

<デコレーション>
1。ココア生地を半分にスライスする
2。ラム酒を加えた杏ジャムを下のスポンジ上部に塗る
3。上になるスポンジを乗せ、スポンジ全体に杏ジャムを塗る
4。ガナッシュを上からかけ 全体につける



 point
 ガナッシュ作りの際、チョコレートが溶けなかったら湯煎にかけましょう

 

 

 お話あれこれ

今日、車でお買い物の途中 警察に呼び止められました。

警:『シートベルトしていますか?』って。

もちろん シートベルトはしていたので

私:『してます。ほら』って見せたら

警:『姿(警察官)が見えたからしたんじゃないですか?』って。

はぁ

私:『この車はシートベルトしないで運転するとブザーが鳴るんですけど』って言ったら

警:『私の手前から見てる者(警察官)がいて していないように見えたのですが・・・』だって。

も〜いい加減にしてよーーーーー

”していないように見えた” で いきなり呼び止めて違反者扱い

よくテレビとかでも『誤認逮捕』ってあるけど

自分たちの思い込みで捕まえて白を黒に変えちゃうんですかねぇ。。。

おー 怖い

警察は

善良な一般庶民を守るのがお仕事でしょ。

怖がらせてどうすんの

結局『間違えました』って言って謝ったけど

謝るのは手前で間違えた警察官もなんだよ 

それに

帰り際、車のナンバー控えるってどういう事なんでしょうね


恵方巻

2019年02月03日 | お菓子

 恵方巻作りました。

最近は恵方巻に見立てたロールケーキが節分に食べられているって

ネットを検索していたら。。。

ただのロールケーキじゃない!

ホントの恵方巻かと思うロールケーキがありました。

だから

私も作ってみましたよん。

海苔に見立てた生地はココアクレープで作るんですって

ホントの海苔巻きみたい でしょ?

今年の方位は『東北東』。

無病息災、商売繁盛を願って。。。いただきまーす。

ぱくぱく


ナッツブラウニー

2019年01月31日 | お菓子

 ブラウニー作りました。

ナッツをのせて、ラム酒も入れて

オシャレなブラウニーができました

 


 材 料
 角型 25cm 1台分

・ チョコレート    100g
・ 無塩バター      70g
・ 卵          2個
・ 砂糖         30g
・ 薄力粉        50g
・ ココア        10g 
・ ラム酒         小1/2

・ ナッツ類       適量
・ ホワイトチョコレート 適量
  オーブン  180℃  20~25分

 


 作り方

  *薄力粉とココアを合わせてふるっておく
1。チョコレートとバターを湯煎にかけて溶かす
2。砂糖1/2を加える
3。卵黄を1こづつ加えて良くまぜる
4。ボールに卵白を入れメレンゲを作る
5。途中、残りの砂糖(1/2)を2、3回に分けて入れる
6。3の中にメレンゲ1/2を入れてまぜる
7。合わせた粉類を入れよくまぜ、ラム酒を入れて混ぜ合わせる
8。残りのメレンゲを入れ切るようにまぜる
9。敷き紙を敷いた型に生地を流しナッツをのせる
10。180℃に予熱したオーブンで焼成
11。焼き上がって粗熱が取れたらホワイトチョコで線描きする

  

 point
 ナッツはお好みで何でもOKです。
 ラム酒は入れなくても構いません。 

 


 ラッピングは。。。
 

キャラメル包みしました〜

ワイヤー使って簡単ラッピング

ハートのシールで

バレンタインラッピングもいかが?

 


 お話あれこれ

早いもので1月も今日で終わりです

今年はめずらしく三ヶ日にみんなで初詣行きました。

『今年も一年健康で無事過ごせますように!』ってお参りして

帰りには恒例 運試しのおみくじ引きました

みんな吉とか小吉とか・・・・・

大吉はなかったけど

災いも無く平穏無事な一年かしら〜って

うんうん、平穏無事が一番だよね!

ところが。。。ですよ、

私ってば 

ま、

まさかの

『凶』が出ちゃいました 

がび〜ん。

新年早々これはないよね

だから

再度おみくじに挑戦

 

やっぱ、

年初めはこれでなくちゃね