ベーコンマフィン作りました。
お食事用だから
朝食やブランチにいかが~?
レンジでちょっと温めて
バターを乗せるのも良いけど。。。
太るからこのまま
いっただきま~~す。
材 料
マフィン型 直径6cm × 高さ5cm 7個分
・ 薄力粉 200g
・ 無塩バター 150g
・ 砂糖 110g
・ 卵 M2個
・ ヨーグルト 50cc
・ ベーキングパウダー 小3/4
・ 塩 少々
・ コーン 50g
・ ベーコン 3~4枚
オーブン 180℃ 25~30分
作り方
ベーコンとコーンは少量の油で軽く炒めておきます
1。柔らかくしたバターにグラニュー糖をいれ良くすり混ぜる
2。割ほぐした卵を少しづつ入れて良くあわせ、ヨーグルトを入れさらに良くあわせる
3。粉類(薄力粉、塩、B.P)をあわせてふるい、2へ入れさっくりと混ぜる
4。炒めたベーコンとコーンを入れて合わせ、マフィン型にいれて予熱したオーブンへGO
point
生地をマフィン型に入れる目安は95~100gです
ラッピングは。。。
バンダナで包みましたよ~
マフィン2個を
”びん包み” しました。
これなら
持ち運び簡単だから
会社や学校に行くとき持って行けるかな?
お話あれこれ
”ベーコン” と言うと
いつも ”ケビン・ベーコン” を思い出しちゃいます。
すんません。
私は
マイケル・ダグラスが好きです。
キャロットケーキ作りました。
どっしり、しっとりしているカントリーケーキです。
にんじんだから
手軽に気軽に作れちゃうし
焼きっぱなしだから、これまた簡単。
今回はパウンド型で焼いたけど
丸でも三角でもOKだからね。
材 料
パウンド型 6×6×20cm 1本分
・ 無塩バター 100g
・ 三温糖 100g
・ 薄力粉 100g
・ 卵 M2個
・ ベーキングパウダー 小2/3
・ 重曹 小さじ1/2
・ 人参 80g
・ シナモン 小1/2
・ クルミ 50g
・ 粉糖 適量
オーブン 180℃ 15分 170℃ 30分
作り方
にんじんはすりおろし、軽く絞って水気を切ります
1。柔らかくしたバターに三温糖を入れ、白っぽくなるまで混ぜる
2。溶きほぐした卵を少しづつ入れ、にんじんを加えてまぜる
3。薄力粉、B・P、シナモン、重曹を一緒にふるい、2の中へ入れゴムベラで良く混ぜる
4。クルミを入れて混ぜる
5。敷き紙もしくはバターを塗った型に入れ、180℃に予熱したオーブンへ
6。15分ほどで上部が焼け始めたら ナイフで一本切れ目を入れる
7。オーブンを170℃に下げ30分ほど焼成
8。焼き上がって冷めてから粉糖をかける
point
生地は空気を抱き込んで良く混ぜ合わせましょう
焼け具合は竹串を刺し 生地がついて来なければ大丈夫
中が生で上部が焦げて来た時は 上にアルミ箔をかぶせて熱を逃がします
ラッピングは。。。
包装紙がアメリカン
カントリーケーキだから
オールドアメリカンぽい包装紙で包みました。
お話あれこれ
最近のにんじんは甘くて食べ易いけど
昔のにんじんて
クセがなかったですか?
昔って
30年以上前なんですけどね。
にんじんは 好きじゃなかったなぁ。
でも
このケーキレシピを知ってたら
シナモンたくさん入れて 嫌いなにんじんも食べれたよ~。
にんじんはカロチンが豊富で
このカロチンは油との相性が良く
一緒に取るとビタミンAとしての吸収率がより高くなるんですって。
だから
ケーキにするのは良いわけですね~。
にんじん嫌いな方は
ぜひケーキ作ってみてね。
洋梨のタルト作りました。
タルトポワールでございます。
生地はサクサク、中はしっとり。
お酒を使ってあるから
ちょびっとだけ大人の味です。
ぜったいおいしいから作ってみてね
材 料
タルト型 18cm 2台分
<パート・シュクレ> ・・・下の台
・ バター 125g
・ グラニュー糖 100g
・ 卵 1個
・ 薄力粉 250g
<クレーム・ダマンド> ・・・中のクリーム
・ バター 75g
・ グラニュー糖 75g
・ アーモンドプードル 75g
・ 卵 1個
・ ラム酒 適量
・ 洋梨(缶詰) 1缶
・ ナパージュ 適量
オーブン 180℃ 40~45分
作り方
1。パート・シュクレのバターを溶かし、グラニュー糖、卵を入れて良く混ぜる
2。ふるった薄力粉を合わせ冷蔵庫で休ませる
3。クレーム・ダマンドのバターを溶かし、グラニュー糖、卵を入れて良く混ぜる
4。3にふるったアーモンドプードルを入れて混ぜてから、
ラム酒を加えて混ぜ冷蔵庫で休ませる
5。型にバターを塗り、2mm程にのばしたパート・シュクレを敷く
6。フォークでピケ(空気穴を作る)し、クレーム・ダマンド入れて平にする
7。スライスした洋梨を乗せて予熱したオーブンへGO
8。ナパージュを適量の水で煮、焼き上がったタルトに塗って完成
point
パート・シュクレをのばす時の打ち粉は強力粉を使いましょう
粒子が粗いため、生地に付着しずらいわけですね
型からはずす時は冷めてからが良いです
余った生地は冷凍にできます
ラッピングは。。。
両端をリボンで結びました
ナパージュしたので
袋につかないように
たくさん空気を入れてラッピング。
下の台は
紙皿に切り込みを入れ
タルト型に折り込みホイルで包んであります。
お話あれこれ
『タルト』 の名前は
古代ローマ時代のパイ菓子 ”トゥルート” から。
むかしむかし
手で食事していた人間が
液状のはちみつやスープをこぼさないように食べるため
器ごと食べられるように。。。と考えられた ”食べられる器(皿)” なんですって。
おいしいお皿だよね~。
”タルトレット” と呼ばれる一口サイズのものは
フランス語で ”小さなタルト” という意味です。
ごまクッキー作りました。
ごまは体にいいから
毎日食べた方が良いって聞きました。
このクッキーは
塩味が利いてるから
つい たくさん食べちゃいます。
材 料
約 20~25個分
・ 薄力粉 120g
・ 塩 少々
・ 無塩バター 50g
・ 卵 M1個
・ 砂糖 50g
・ ベーキングパウダー 小1/2
・ 黒ごま 10g
オーブン 180℃ 12~15分
作り方
1。バターを泡立て器でクリーム状にし、砂糖と塩を加え、さらに混ぜる
2。卵をすこしづつ入れ さらに混ぜる
3。薄力粉、B.Pを一緒にふるい1の中へ入れ、黒ごまを入れてさっくりまぜる
4。生地を棒状にし、ラップに包んで冷凍庫に1時間ほど入れて固める
5。3mmくらいの厚さに切り、天板に間を空けておいていく
6。予熱したオーブンにいれ焼き色がつくまで焼く
point
バターの代わりにショートニングを使うとサクサクになります
有塩バターを使った場合は塩を加減します
たくさん作ったときは冷凍庫で保存出来ます
ラッピングは。。。
袋に入れました
お話あれこれ
”ごま” が体に良いっていうのは
食物繊維やビタミンE,マグネシウムとかカルシウムなどなど
いろんな有効成分が入ってるからなんですね。
ごまに含まれる脂肪分には、
リノール酸やリノレン酸が多く含まれているため
血管を丈夫にしコレステロールを取り除く働きもあるんですって。
ビタミンEは
体の老化を遅らせるっていうから
私もたくさん食べなくっちゃ。
特に黒ごまは
白髪を予防する働きもあるらしいから
気になる方は毎日食べてみてね。
クラフティー作りました。
グラタン皿にフィリングを流し込み
ダークチェリーを乗せて焼くだけのプディングです。
焼きたての熱々もおいしいけど
冷蔵庫で冷やしても これまたおいしい。
グラタン皿で作ると
ホームパーティーで大活躍だよ~。
砂糖の代わりに
メープルシロップやキャラメルかけてもおいしいよね。
今回は
持ち運び易いようにタルト生地を敷き込みました。
材 料
グラタン皿 25cmX20cm 1台分
・ バター 30g
・ 砂糖 35g(20、15g)
・ 薄力粉 20g
・ 牛乳 100cc
・ 卵 1個
・ 卵黄 1個分
・ 卵白 1個分
・ バニラエッセンス 少々
・ ラム酒 少々
・ ダークチェリー(缶詰) 20~30個
・ 粉糖 適量
オーブン 生地 180℃ 20分
作り方
1。バターを鍋に入れて溶かし 弱火にして薄力粉を入れて混ぜる
2。粉とバターがなじんだら少しづつ牛乳を加え、砂糖(20g)を入れる
3。鍋を火から下ろし、溶いた卵と卵黄を3回くらいに分けて混ぜ合わせる
4。ボールに 卵白と砂糖(15g)を入れ硬いメレンゲを作る
5。3にメレンゲを入れ、ラム酒とエッセンスを加え軽くまぜる
6。グラタン皿に生地を流し込みダーグチェリーを飾る
7。天板に湯をはり予熱したオーブンで湯せん焼きする
8。温かいうちに砂糖をかける
point
鍋でフィリングを作るときダマが出来てしまったらメレンゲと合わせる前に濾しましょう
焼き加減を見る時は竹串を刺しますが、多少生地がついてきても大丈夫。
表面に弾力があれば焼けています。
ラッピングは。。。
コロッケパックだよ
パックに詰めたら
レースペーパーを包装紙代わりにして
リボンかけました。
お話あれこれ
『クラフティー』は
フランス、リムーザン地域の伝統菓子でございます。
フランス語で ”旬をいっぱいにする” 意味があり
果物をた~~ぷり加えて作ります。
現在では
桃や洋梨を入れたものがありますが
ダークチェリーを使った物が基本形で
『クラフティー・リムーザン』とも呼ばれています。