![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
下記ランキングに参加しておりますので、どうかブログ拝見時には応援ポチのほど、宜しくお願い致します!!!
なお大変申し訳ないのですが、一番下のランキングボタンについては、ポチ後に更にポチする形式になっております。 ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します!!!
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
![にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ](http://life.blogmura.com/hudousantoushi/img/hudousantoushi88_31.gif)
※上記3ランキングに参加しておりますので、どうか応援ポチのほど宜しくお願い致します。一番下のランキングはポチ後に、更にポチ形式になっておりますので、ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=7192)
なお再度「おきてがみ」の設置をさせて頂きましたので、上記応援ポチ後、「おきてがみ」のポチもお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
応援くださいました方のブログにも、訪問させて頂きます。
しかし応援ポチ無し、「おきてがみ」のみポチの場合には、ご訪問はさせて頂きませんので、宜しくお願い致します。
これもギブ・アンド・テイク!!! 無駄な時間をお互い使う事は止めましょう!!!
今日はサラリーマン会社は休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
朝一番に「ヘーベルハウス」の担当者より連絡があり、「第2ビル」の完成引渡しが当初2月18日でありましたが、2月12日には完成するとの事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
陽気にも恵まれたおかげで、工事も順調に完了したからだそうです。
いよいよ「第2ビル」も稼動になります。
こうなると後は自宅の売却が無地完了するかだけではありますが、これはさすがに難しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
念のために、売却が難しい時の事を考え、自宅を賃貸物件に回す事を考えました。
考えたからには、即関係各所に確認をしておきました。
まずは問題になる住宅ローンの借入先銀行に連絡を行いました! 内容は現状のまま住宅ローンを受けたまま、賃貸物件に回しても良いか?との連絡です。
結果は、当然ですが、「NO!!!」 そりゃ、そうですよね。
住宅として、購入している物件を賃貸物件にしてしまうなんてありえません...
しかし現状は皆さん、転勤等の状況であれば、どうしても自宅を賃貸に回さなければなりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
しかし金融機関への住所変更をキチンと行い、返済さえ滞納無く行っていれば、金融機関の裏に隠れている保証会社にもバレないため、実際には皆さんダマテンで賃貸に回している事が実情です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
これがもしも仮に保証会社にでも、バレようものなら、下手をすれば一括請求も迫られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
まっ、分かっていた事ではありますが、念のため借入金融機関に筋を通しておきました。(まっ、実際には筋を通すと言うよりかは、一応確認してみただけです)
その後、Wホームに連絡をし、賃貸に回しても良いか?との連絡をしましたが、Wホームの課長曰く、それは法律で認められていないのでは?との事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
その課長さん、分かっていないのかもしれません...
売却をお願いした際の「専属専任媒介契約書」には、あくまでも売買、交換の媒介契約と言う事だけ記載されており、賃貸に関して契約書上には、何も謳われておりません。
まっ、今までの宣伝費もある事ですし、一応法律で認められていないのでは?と言っただけでしょう。 もしも本当に知らなかったのであれば、自分の中で馬鹿不動産担当扱い決定です!!!
その後、近隣不動産屋に連絡をし、念のため売買と賃貸との同時契約が可能か確認しましたが、やはり逐一情報をこちらから二社に連絡をすれば、宅建業法にも違反はしないとの事でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
その後、現在の近隣の賃貸事情を聞きましたが、これが「安っ!!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
月家賃10万円弱になってしまうそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
こんな状況では、自宅を持っていても意味はありません!!!
しかし埼玉の場合、相当高家賃が望める場所は限定されているんでしょうね...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
これでは、絶対に売却で行くしかありません。
しかし初めて自宅近隣の賃貸物件相場を確認しましたが「安い」! そして繁盛期と言われる物は、自宅近隣には、どうやら無いようです...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
とんでも無い所に自宅を購入してしまいました...