テレビ・ニュースを観ていた時に「マニフェスト」と云う言葉を聞いた。私の知っている「manifest」とは意味が違うようだ。ご存知のように英語の動詞では「明らかにする」で、形容詞では「はっきりした」と云う意味である。ニュースでは何とか云う政党のマニフェストと云っているが私には理解出来なかった。インターネットで調べてみると、選挙の時の政党の政策とか政策宣言の意味らしい。それとは別に、「産業廃棄物の処理委託の際に必要な伝票」であるとも出ていた。
このようなことを何回も書くようだが、元の英語をカタカナで書くと全く意味が違う言葉になるらしい。写真を撮りに行った際に、偶然同じ被写体を撮っている人に話しかけられても、日本語化されたような独自のカタカナの入った言葉を使われると非常に困る。それで適当に聞き流すことにしている。我々日本人は世界に誇れる美しい、素晴らしい日本語があるのに何故外国の言葉を使いたがるのか理解に苦しむ。外国の言葉をそのままの意味で使うならまだしも、勝手な解釈を付けてカタカナにされては非常に困る。
それと、タイのリゾート地のプーケだが、日本では「プーケット」と呼んでいる。タイの地名の英語表記が「Puket」になっているからそのように呼ぶのだろうが、タイ人からしてみればおかしいことだ。
また、日本の1.6倍もあるマダガスカルを「マダガスカル島」と島をつけて呼ぶのもおかしい。私はあまり物事に拘らない方だが、言葉の意味と人名や地名には拘りたい。
まだコロナの感染が始まる前の、ちょうど3年前の4月に写真仲間と埼玉県新座市にある平林寺に行った。寺のホームページには観光施設ではなく、寺全域が禅の修行道場であると紹介されているように、何度行っても安らぎを覚える。奥に行く前に、前庭にある池の鯉を撮った。ご覧の通りの人面魚である。他の場所と違い、人面魚がいるからと大騒ぎにはならない。
このようなことを何回も書くようだが、元の英語をカタカナで書くと全く意味が違う言葉になるらしい。写真を撮りに行った際に、偶然同じ被写体を撮っている人に話しかけられても、日本語化されたような独自のカタカナの入った言葉を使われると非常に困る。それで適当に聞き流すことにしている。我々日本人は世界に誇れる美しい、素晴らしい日本語があるのに何故外国の言葉を使いたがるのか理解に苦しむ。外国の言葉をそのままの意味で使うならまだしも、勝手な解釈を付けてカタカナにされては非常に困る。
それと、タイのリゾート地のプーケだが、日本では「プーケット」と呼んでいる。タイの地名の英語表記が「Puket」になっているからそのように呼ぶのだろうが、タイ人からしてみればおかしいことだ。
また、日本の1.6倍もあるマダガスカルを「マダガスカル島」と島をつけて呼ぶのもおかしい。私はあまり物事に拘らない方だが、言葉の意味と人名や地名には拘りたい。
まだコロナの感染が始まる前の、ちょうど3年前の4月に写真仲間と埼玉県新座市にある平林寺に行った。寺のホームページには観光施設ではなく、寺全域が禅の修行道場であると紹介されているように、何度行っても安らぎを覚える。奥に行く前に、前庭にある池の鯉を撮った。ご覧の通りの人面魚である。他の場所と違い、人面魚がいるからと大騒ぎにはならない。