2004.8.7 滋賀から東京へ帰る途中、名古屋付近の渋滞の高速で、
東山魁夷と出会う。
太平洋戦争末期、37歳の頃に、市街の焼跡の整理に行って熊本城へ
登り見た風景の美しさに圧倒されました。それは、戦争によって、全く夢も
希望も失い、生きることさえも自分の力では、どうしようもできないと気づいた
ときに感じたようです。その時、最も純粋な感覚で風景を捉えていた
と気づき、その後の絵画へ投影されていきます。
有名な観光地などではなく、何の変哲もない場所でも自然が語りかけてくると
いいます。欲を捨て、裸の心で、無の境地で、自然と向き合う。その時、向こう
の方から語りかけて来るそうです。そして描く。描くことは祈りと同じだと言われて
いました。
自然は心の鏡である
長野県信濃美術館・東山魁夷館
http://www.npsam.com/
頂いたThe color of energyはHex={CC,FF,FF}
東山魁夷と出会う。
太平洋戦争末期、37歳の頃に、市街の焼跡の整理に行って熊本城へ
登り見た風景の美しさに圧倒されました。それは、戦争によって、全く夢も
希望も失い、生きることさえも自分の力では、どうしようもできないと気づいた
ときに感じたようです。その時、最も純粋な感覚で風景を捉えていた
と気づき、その後の絵画へ投影されていきます。
有名な観光地などではなく、何の変哲もない場所でも自然が語りかけてくると
いいます。欲を捨て、裸の心で、無の境地で、自然と向き合う。その時、向こう
の方から語りかけて来るそうです。そして描く。描くことは祈りと同じだと言われて
いました。
自然は心の鏡である
長野県信濃美術館・東山魁夷館
http://www.npsam.com/
頂いたThe color of energyはHex={CC,FF,FF}