2008.3.9 一ヶ月ぶりにウミウシ探索に出かけました。
だいぶ、陽気が良くなってきましたねー。でも、まだ長靴で
探索です^^
ヒロウミウシ 10mm 久々、二回目の出会いです。
紅色の綺麗な個体でした^^ バックはpawの左中指の先っちょだす。
小さいのがダイダイウミウシ10mm位
大きいのはホオズキフシエラガイ30mm位
親子みたいでしょ(笑)
ダイダイウミウシ10mm位
どうです、僕のイナバウワーは?(笑)
この日は、19種のウミウシとご対面。
でも、初ものとは出会えませんでした。
さすがに、100種近くになると新たな出会いも減ってきます。
なんとか、三浦の磯観察で100種を目指しているんですけどねー。
オトメウミウシ15mm位
なんで、乙女って名前なのかな?
Dermatobranchus otome Baba, 1992 馬場博士、乙女を連想されたのかなあ。
アカエラミノウミウシ15mm位
白い点々が綺麗だあ。。。
おまけ・・・・ミドリイソギンチャク
妙に緑色が綺麗な子でした^^
だいぶ、陽気が良くなってきましたねー。でも、まだ長靴で
探索です^^
ヒロウミウシ 10mm 久々、二回目の出会いです。
紅色の綺麗な個体でした^^ バックはpawの左中指の先っちょだす。
小さいのがダイダイウミウシ10mm位
大きいのはホオズキフシエラガイ30mm位
親子みたいでしょ(笑)
ダイダイウミウシ10mm位
どうです、僕のイナバウワーは?(笑)
この日は、19種のウミウシとご対面。
でも、初ものとは出会えませんでした。
さすがに、100種近くになると新たな出会いも減ってきます。
なんとか、三浦の磯観察で100種を目指しているんですけどねー。
オトメウミウシ15mm位
なんで、乙女って名前なのかな?
Dermatobranchus otome Baba, 1992 馬場博士、乙女を連想されたのかなあ。
アカエラミノウミウシ15mm位
白い点々が綺麗だあ。。。
おまけ・・・・ミドリイソギンチャク
妙に緑色が綺麗な子でした^^