~風に吹かれて~ by ポー(paw)

-人の中に 人の創り出した物の中に 動植物の中に 地球や宇宙の中に 魂の琴線にふれ 愛を感じながら 生き込みたい-

ミヤコウミウシ

2010-10-10 08:43:12 | ・ウミウシ関連(ダイビング含)
10/10といえば、昔は「体育の日」と決まってましたねー。「成人の日」は1/15。
「敬老の日」は9/15。まあ「海の日」7/20は、そう昔にはなかったから、あんまり
どうってことないんだけど、祝日のなんだか覚え難くなりましたなあ。
今年は、9/20が「敬老の日」だったけど、何の休日だっけ?と思いましたよ^^;;

今夜は晴れそうなんで、ナイト磯観察に出動しようかと思っています^^


さて、今回は造形複雑で美しい「ミヤコウミウシ」特集^^


2010.8.8 ++ウミウシ探索隊++神奈川県三浦郡葉山町堀内
ミヤコウミウシ
10mm位の幼体です。輪郭部分の色が紫ピンクで、とても綺麗でしたねー。


2008.9.28 神奈川県三浦郡葉山町芝崎
ミヤコウミウシ
30mm位の普通に見られる個体です。お尻の方の花びらのような二次鰓は、他のドーリス種
と比べ、とても大きく優雅です。


2008.9.28 神奈川県三浦郡葉山町芝崎
ミヤコウミウシ
30mm位の白っぽい個体。普通色がゴールドなら、この子はシルバーバージョンですね^^
この色合いは、この子しか見たことがありません。白馬のようなイメージで孤高の優雅さ
、力強さを感じさせます。


2008.9.28 神奈川県三浦郡葉山町芝崎
背中の模様の様子をアップで撮影。これだけ複雑な造形です。青色の部分はメタリックの
ように輝いてホントに綺麗です。
ゴツゴツして見えるけど、フニャフニャで柔らかいですよ^^