8.28(日) 9時半頃、ふっと思いついて中央線に乗った。別に行き先はない。でも、何処かに行きたい・・・
みなさんには、そんなときがありませんか?さ~て、何処で降りようかな?「国立」で降りようかな?
と悩んでいる間に通過。八王子・・う~ん、ここまで来たら高尾山にでも行こうか?で、高尾で降りる
ものの、 今から高尾山を登るには、ちょっと遅いなあ。。。お昼は、家で食べたいし。。。。。。。。。
で、iphoneで位置情報を取得しながら、高尾の北口方面へ。いや~この位置情報は、ホントに便利
ですね。歩くカーナビですからねー(笑
南口から北口方面へ。そして川沿いを西に歩いていきました。カーブを曲がると、ひんやりした空気が・・・。
ゴー・・・・ちょっとした滝がありましたよ。これだけで、こんなにも空気感が変わるものなのですねー。で、さらに
進むと、「白山神社」がありました。何も考えずにブラブラすると、大抵は神社に行っていますね(笑)
で、奥社へ。う~ん・・・でもここまで来たのだから行くしかないな・・・な、なんと200段の階段を登らねば・・^^;
木陰とはいえ、やっぱり汗だく~。。。。 この後、れいの「カマキリくん」に川沿いで遭遇したのでした^^
中央本線・・別に鉄っちゃんでは、無いんですけどね(笑) 踏み切り辺りに鉄っちゃんがいましたよ^^
その後、神明神社、小仏関跡ってところに寄って、折り返して東へ。甲州街道合流後、中央本線沿いの小道へ。
なんか、古そうな煉瓦のトンネルがありました。
その小道を西へ歩き、高尾北口へ戻りました。この架線下、落書きがあったのでしょうけど、苔が生えて、
落書きを緑で浮かび上がらせてましたよ。
ということで日曜日の午前中の4時間(往復1時間、2時間歩き4.6km)のショートトリップでした。iphoneを持って
いれば、何処でも迷うことなく行けるので、これからも、ちょくちょく時間を見つけてショートトリップをしようかと思って
います。写真も全てiphoneで撮りました^^