2012.4.8
梅岩寺(ばいがんじ)は長徳年間(995~999)に寛朝が開山したといわれる真言宗の古刹。
ちょっと早かったようです。3~4日後が見ごろだったのかなあ。このあたりの見極めが難しいですよね。
でも、風に少~しなびいて、とても綺麗でしたよ^^ 色合いも好きなタイプだなあ。。。近くの金剛寺のしだれ桜の
姉妹樹(こちらが妹)も見てきましたが、雪で枝が折れてしまったようで、あまり元気がありませんでした。
江戸彼岸桜・樹齢推定150年(市指定天然記念物)
2012.4.8
梅岩寺(ばいがんじ)は長徳年間(995~999)に寛朝が開山したといわれる真言宗の古刹。
ちょっと早かったようです。3~4日後が見ごろだったのかなあ。このあたりの見極めが難しいですよね。
でも、風に少~しなびいて、とても綺麗でしたよ^^ 色合いも好きなタイプだなあ。。。近くの金剛寺のしだれ桜の
姉妹樹(こちらが妹)も見てきましたが、雪で枝が折れてしまったようで、あまり元気がありませんでした。
江戸彼岸桜・樹齢推定150年(市指定天然記念物)
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 82 | PV | ![]() |
訪問者 | 81 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 3,490,141 | PV | |
訪問者 | 782,461 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 12,856 | 位 | ![]() |
週別 | 10,368 | 位 | ![]() |