~風に吹かれて~ by ポー(paw)

-人の中に 人の創り出した物の中に 動植物の中に 地球や宇宙の中に 魂の琴線にふれ 愛を感じながら 生き込みたい-

ラクウショウ(落羽松)

2012-12-24 18:00:29 | ・植物

イブの新宿御苑をぶらりポー^^ 外国人が多かったです。後は素人カメラマンくらいで空いてましたよ。千駄ヶ谷

から入って新宿へ。頭空っぽにして、のんび~り♪ いい時間が持てました^^

ラクウショウ(新宿御苑・母と子の森)

秋になると枝が鳥の羽のように落葉することから、落羽松といいます。北米原産のスギ科針葉樹で、湿地や

沼地に生育するためヌマスギとも呼ばれています。新緑や紅葉が美しいので、公園などの水辺にときどき

植えられます。地面にゴツゴツしたタケノコのように並んでいるのは、気根といってラクウショウの根から出て

いるものです。地上や水面上に出て、酸素を取り入れる働きがあります。ここのラクウショウは明治時代に植

えられたもので、樹齢100年をこえる大木です。日本国内でこれほど古く、また気根も美しく発達したラクウシ

ョウはたいへん珍しく、価値の高いものといえるでしょう。(新宿御苑の看板より)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マングローブのような気根(呼吸根)にビックリ^^ 不思議な感覚でしたよ。新緑、紅葉、ラクウショウの足元を

白く絨毯のように覆うオオアマナの咲く5月にも見に行きたいですね^^