2018.5.4 GWの最中、一年ぶりにウミウシ探索隊出動したのですが風が強くて強くて・・・潮溜まりもNG状態。
それにしてもスゴイ渋滞でしたわ。横浜新道から横横方面大渋滞で今井ICで下道。日野ICから横横へ。
更に衣笠IC出口渋滞2KM、三浦縦貫道134号合流まで繋がって・・・^^;横須賀ICで降り裏道を駆使し畑を抜けて
荒崎までワープ。三浦には15年近く通っているけど、これだけ渋滞したのは初めてでしたわ。近隣のソレイユの丘も
駐車場1時間待ちだったとか・・・恐ろしい・・・。
荒崎公園駐車場入り口脇の私営駐車場に入れようとしたらココも満車。
この写真は、丘上に案内され駐車場に利用された畑の隅から撮ったショット。いつもの駐車場のおばあちゃん、居なかった
けど、元気だそうで・・良かったです^^
ソレイユの丘の観覧車。こんなのが出来てたんですねー。
久しぶりに公園の先端辺りを歩きました。
こんなポイントがあったんだ・・・知らなんだ・・・。いつも磯ばかり見てるから(笑
富士山 よく見えていましたが、強風でスゴイ波です。
強風の中、たくさんの方々がBBQやってました。トンビもBBQ狙ってましたよ。
いつも観察していたウミウシ探索の潮溜まり。こんな中でもkouchaはオトメウミウシ、イソウミウシ、ダイダイウミウシ、
アメフラシ類を見つけていました。アメフラシはすごい数でラーメンのような卵塊もたくさん。しかし、強風がひどく、
ほどほどで切り上げました。
モンキアゲハ
トベラ 良い香りがしていました。
ヤセウツボ
岩場の上でkouchaが発見。以前、所沢郊外のシロツメクサ群生地で見たことがあります。
「マメ科やキク科などの植物に寄生し、とくにシロツメクサなどが群生しているところでみられる」との事なので
マメ科やキク科の植物が近くにあったのかな。外来種^^;
なんと磯場にギンカクラゲ。カツオノエボシも居ましたよ。という事はアオミノウミウシも探せば・・・??
カジイチゴ 花
カジイチゴの実 頂きました。美味しかった~^^
あらさき亭前の花壇 なんていう花でしょう?豪華です^^
というわけで一年ぶりの長井・荒崎周辺でした。目新しい地物を出すようなお店が増えていました。逆に古くからの大衆
食堂が無くなっていたり、目印にしていたカラフルなお宅が更地になっていたり・・・一年で随分変わっていました。
でも、やっぱり海はいいですね~。このところ山ばっかりだったので。。。また来よう^^
野鳥の会から独立し、自主観察会を始めています。湾岸自然観察会 http://wangan40.blog.fc2.com/
のカテゴリ「海」で続けている潮溜まり観察の報告を載せています。ぜひお越しください。近年の長井はサキシマミノがよく見られるようになったり、ボンボリイロのヒットが出たりはしたものの、種数がなかなか揃いません。
タゲリなどはカテゴリ「探鳥会」で。我々の冬の探鳥会では結構な数が出ています。
ぜひお越しください。
アオミノ、未だに出逢っていませんね。
というか、息子が社会人になって、陸揚げ(笑)
植物関連の仕事に付いてからは、もっぱら
植物になってしまいました^^;
野鳥もウミウシもまだまだやりたいので、
そのうちお世話になると思います。
その折はよろしくお願いしますね^^
https://www.youtube.com/watch?v=bukbhvWrKU0
このランキングの第三位に収録。館山の国民休暇村前です。南風に面した港のスロープ。
この夏は同様の場所で探そうかと思ってます。
各地にお出かけを重ねて羨ましい限り。各地への旅をざっと拝見させていただきました。こちらは植物はさっぱり覚えられませんが、専門の鳥と蝶と魚は校正できます。場所は忘れましたが、ヒカゲチョウの仲間→ジャノメチョウの仲間(コジャノメ)、コチドリのアイリングの目立たないやつ→イカルチドリです。(コチドリは夏鳥、イカルチは周年見られる留鳥)
一般の方でタゲリのような存在に気付き、感激してくれる方がひとりでも多くなってくれることが私たちバードウォッチング案内人のひとつの目安になっています。
「お越しください」というのは観察会に、ではなく、私たちのサイトに、という意味です。見どころ、読みどころは豊富にあり、最近、Powさんに負けじと懐かしい音楽も用意しました^^。お待ちしております。
後ほど、youtube、拝見します。
館山の国民休暇村、行ったことありますよ。
イカルチドリなんですね!
鳥の同定も難しいですね。
了解です。ブログの方ですね。
ちょっとバタバタしているので後日、ゆっくりと
拝見させていただきま~す^^