~風に吹かれて~ by ポー(paw)

-人の中に 人の創り出した物の中に 動植物の中に 地球や宇宙の中に 魂の琴線にふれ 愛を感じながら 生き込みたい-

続き~グランドポリネシアンショー♪

2008-06-12 00:06:41 | ・旅・山
炎を撮るのは難しいですね^^
でも動きのある炎は、実に面白い表情を魅せてくれました。













いえ、別に好みの女性を撮っていたわけではございません(笑)
な~んて書くと、その通りですって言っているようなもんですなあ(笑)







スパリゾートハワイアンズ♪

2008-06-11 13:15:21 | ・旅・山
2008.6.7~8
大学時代の友人3家族でスパリゾートハワイアンズへ行って来ました。
一昨年から毎年企画幹事持ち回りで5~6月に一泊旅行に行っています。
友人3人から、家族は今や総勢15名になっちゃった。でも年頃の?子供たち
は不参加だったので、それでも総勢11名の旅行でした。

今回は私が幹事だったのですが、東京近辺で良い所が思いつかず、昨年10月
に社内旅行で行った、スパリゾートハワイアンズにしました。なかなか皆さん、
楽しめてもらえたようでございました。
前回はこちら




何故、土日なのに人が独りもいないのか・・・そう、この写真は朝の5時半だから
です(笑)


8階の部屋の窓より。見えている山が炭鉱だったのかな?


何の木かな?甘い香りを放ち、南国ムードたっぷり^^

!!!!! koro !!!!!

2008-06-09 22:51:53 | ・写真
2008.6.7 
庭で雑草の花の写真を撮っていたら、愛犬コロが
やってきた。いつもカメラを向けるだけで、怖気づいちゃって
小屋に逃げ込んじゃうコロですが、この日は珍しく撮らせて
くれました。
6.9 家に帰ると玄関に入れられていました。遠く小さい音で
雷が聴こえただけで、怖がって、家に入れてくれ~コールが
おきるのです(笑)それにしても凄い雷雨でしたね~^^;









↓2000.12に撮ったコロちゃん。生後三ヶ月くらい?




芝生の中のスモール・ワールド♪

2008-06-07 00:12:25 | ・写真
2008.6.1
ウミウシ探索を終え、近くの芝生のある公園でお昼ご飯を食べました。
ご飯食べながら、ウミウシ探索の続きで、陸でも小さいものを、ついつい
探してしまいます。
よ~く芝生を見てみると、何やら小さな花たちが、幾つか咲いているわけです。
ウミウシ接写用のカメラで、寝転んで撮ってみました。

いや~、こうして並べてみると、なかなか綺麗なものです。
芝生だ~~~ゴロゴロと普通だったら、な~んにも観察しないんですけどね、
まあ、よ~く見るとこんな世界が広がっているわけです。

同じ時間、空間にいたって、見るもの、感じるものは人それぞれ違います。
人は皆それぞれ、自分の時間の流れの中で、この世界を過ごしていくのでしょうね。
何処かで並んで歩いたり、交差したり、前を行ったり、後を行ったり・・・
ここで知り合った皆さまともそうなのでしょうね^^


この子は、割とあちこちでよく見る花ですねー。5-10mm位


この子は、初めて見るかな? 
なかなか綺麗な色合いをしてますなあ。10mm位


う~ん、解りません。でも、なかなか造作が細かいです^^


淡~~~~い綺麗な紫色でした。5-10mm位

ウミウシ探索隊出動♪ partⅡ

2008-06-05 18:31:51 | ・ウミウシ関連(ダイビング含)

いい天気でしたよ~^^
浅い潮溜まりは、ちょっとした温泉気分♪

こんなカッコでシュノーケリングしてたら、そのうち
漁協の方からお声をかけられちゃうかな?
というのは、昨日テレビ見ていたら、近くの城ヶ島で、こんな
カッコしてタコやアワビやサザエを採っていた輩が捕まってたもんで。
書類送検だそうで・・・^^;
まあ、私たちは何も採らないで撮るだけですから、やましい所はないんですけどね^^


オトメウミウシ 15mm位
とてもかわゆく撮れました^^


こちらはサメジマオトメウミウシ 15mm位ですが、
とっても細い輩です^^

ウミウシ探索隊出動♪ partⅠ

2008-06-04 06:57:53 | ・ウミウシ関連(ダイビング含)
2008.6.1 一ヶ月ぶりにウミウシ探索に出かけました。いや~、それにしても
5月は雨が多かったっす。うちの会社ではレイン・ウェアを扱っているのですが、
今年は梅雨前に欠品が多く、こんなことは珍しいですなあ。
がしかし、6/2から関東も入梅^^;; 早過ぎますぞお~~~~!!!
5月の爽やかな季節を感じる機会が少なく、不完全燃焼です(泣)

この日は、雨の谷間で、朝からスカッと晴れ渡りました。久々に気持ち良い一日
を過ごしましたよ~♪


朝9時頃。漁協では、沢山のトンビが飛び回っていました^^


磯では定番のアオウミウシ 35-40mm位
大きな個体が多かったです。交接しているペア、卵塊も見れました。
この子たちは、今、恋の季節のようですねー♪


磯では定番だと言われながらも、そんなにはいないシロウミウシ 20-25mm
今回は、お顔のショット。色白で綺麗な個体でした^^
つづく~

ブラシの木♪

2008-06-02 08:48:59 | ・写真
いや~、時の流れは高速です。もう六月ですなあ。
  小倉優子さんは光速破局だそうで(関係ないか・笑)

今週はゆっくりできそうです?
まあ、何が起こるか解りませんが^^

以前から気にしていたブラシの木の花。今年は以前よりも
多く見かけるような気がします。近寄って撮りたかったのです
が、庭の奥なので望遠で^^
それにしてもユニークな形ですよね~、
お掃除好きな神様の作品かなあ(笑)


2008.5.29 坂戸にて


2008.5.29 坂戸にて