
シュー生地を薄く焼いて、生クリームとサンドしたフロッケン・ザーネ・トルテです。
シュー生地って、丸く絞って、いつもいつもシュークリームになるワケでは無いのです。
こんな風に薄く焼いて、ビスキュイの代わりにも使える!
プレートにいっぱいいっぱいに伸ばして、ロールの生地に使っても良い!
シュー生地が、フワフワの生クリームの水分を吸って、柔らかくなると、とっても美味なのです。
見た目はクリームたっぷり過ぎ?!て、重そうなんて思われる方もいらっしゃると思いますが、とっても軽いのでペロッといけちゃいますよ!
あっ!
ちなみに、フランス語でシューはキャベツですが、ドイツ語では、風船と表現します。
お国変われば・・・ですよね♪
私は、空を自由に飛びまわれる、風船に一票!

↑
ここをクリックしてください♪
一日一度のクリックお願いします♪
皆さんのワンクリックが、翌日の順位に反映します
シュー生地って、丸く絞って、いつもいつもシュークリームになるワケでは無いのです。
こんな風に薄く焼いて、ビスキュイの代わりにも使える!
プレートにいっぱいいっぱいに伸ばして、ロールの生地に使っても良い!
シュー生地が、フワフワの生クリームの水分を吸って、柔らかくなると、とっても美味なのです。
見た目はクリームたっぷり過ぎ?!て、重そうなんて思われる方もいらっしゃると思いますが、とっても軽いのでペロッといけちゃいますよ!
あっ!
ちなみに、フランス語でシューはキャベツですが、ドイツ語では、風船と表現します。
お国変われば・・・ですよね♪
私は、空を自由に飛びまわれる、風船に一票!

↑
ここをクリックしてください♪
一日一度のクリックお願いします♪
皆さんのワンクリックが、翌日の順位に反映します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます