パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

原発学者たちの良心を疑う

2011年03月17日 | 平和憲法
 ▼ 原発学者たちの良心を疑う 純丘曜彰(大阪芸術大学教授・哲学) 2011年03月14日  べつに原発反対派ではない。よけいな社会的パニックを引き起こすことを歓迎するものでもない。だが、国内で唯一、実情を国民に説明することのできる専門家たちが、この場に及んでまでも、マスコミの中で奇妙な原発擁護のレトリック(修辞)をこねくり回していることに対し、学者としての良心を疑う。  「『想定外』の大震災にも . . . 本文を読む
コメント

石神井高校の校門前ビラまき

2011年03月17日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ▲ 石神井高校の校門前ビラまき  3月13日(日)朝、石神井高校の校門前でビラまきを行った。天候は晴天かつ温暖で、まるで入学式のような気候だった。  日曜日の卒業式は珍しいが、これは12日に予定されていた式が、東北関東巨大地震で1日延期になったからである。わたくしは校門前ビラまきは4回目だが、日曜なので父親の参加が多いように思った。  この学校の、とくに女子はパーティドレスや振り袖・袴など . . . 本文を読む
コメント

2011春の闘い(23)

2011年03月17日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦) ・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。  新聞でも報道されていますが、石原都知事が14日、東日本大震災に関し、次のようなことを述べた。  「日本人のアイデンティティは我欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う。」  「我欲に縛られて政治もポピュリズムでやっている。それを(津波で)一気に押し流 . . . 本文を読む
コメント

都教委は、上告を断念すべきだ

2011年03月17日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 【朝日新聞 3月14日 VOICE 声】  ◆ 都教委は、上告を断念すべきだ 元高校教員 山中和由  日の丸・君が代通達訴訟に関して、東京高裁は10日、東京都教育委員会による教職員167人の処分を取り消す判決を出した。  その際、裁判長は、「教員らの不起立行為などは職務怠慢ではなく、信念に基づいた真摯な動機によるもの」であったと認定し、処分は都の懲戒権の乱用にあたると理由を述べた。  私は、20 . . . 本文を読む
コメント