パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

2011年春の闘い(9)

2011年03月03日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦) ・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。  本日(3月2日)から、都立高校の卒業式が始まりました。  早速、A高校のビラの様子が入っています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  時間 8:00~10:00まで  ビラまき人数 2人   8:10ごろ職員が看板立てなど準備始める。  20分 . . . 本文を読む
コメント

新任教諭自殺「公務災害認めず」

2011年03月03日 | 暴走する都教委
 ▼ 新任教諭自殺「公務災害認めず」地公災都支部が不当通知 永野厚男(教育ライター)  2006年に自殺した東京都西東京市立小の新任女性教諭(当時25歳)の遺族が、一般の労災に当たる「公務上災害」を申請していた事件で、地方公務員災害補償基金・東京都支部(石原慎太郎・支部長)は2011年2月18日、「公務災害とは認定しない」との通知書を遺族側に送達してきた。  06年4月に2年生の担任として採用され . . . 本文を読む
コメント

都立高図書館に「民間」司書

2011年03月03日 | 暴走する都教委
 ◆ 都立高図書館に「民間」司書  東京都立高校の一部で四月から、図書館の管理運営業務が民間委託される。若者の読書離れなどに対し、学校図書館館の重要性が指摘される中、学校司書を委託化することに、懸念や疑問の声が出ている。(境田未緒)  ◆ 教師との連携などに不安  東京都台東区の都立忍岡高校図書館。昼休みの館内は、次々訪れて本を探したり、畳敷きスペースに座って雑誌を読んだりする生徒で活気にあふ . . . 本文を読む
コメント