パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

アベを倒そう!(497)<「オリンピック教育」批判ビラまき(122)>

2019年05月09日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。
 改元・代替わり騒ぎの10連休が明け、▲ オリンピック教育批判ビラまきを再開しました。
 (5月8日(火)
 <杉並総合高校>
7:20~8:30
 ここは最近ビラの受け取りが悪くなっており、11月30日は16枚、2月7日は19枚でした。
 ただ、教職員はそれなりに受け取っていました。
 この日もいつも受け取ってくれる教職員の方が受け取ってくれました。
 生徒は、始業時間が近づくにつれ、登校する生徒の数は増えますが、受け取りは極端に悪くなります。
 それでも、「改元・代替わりのビラです。アルバイトのことも載っています」
 と言うと、これまでよりは受け取りがよく、結局42枚まけました
 ---------------------

 (5月9日(木))
 <八王子北高校>
(「授業してたのに処分」の福嶋さんからです)
 7時31分~8時41分 76枚
 教職員も生徒も受け取りはそこそこ
 (でも若い教員は受け取りませんね。)
 自転車の生徒が多い。
 先頭の法則がかなり明瞭です。
 とくに自転車の先頭が受け取ると、そのかたまりは5,6名が受け取ります。
 最初が受け取らないとダメですね。
 副校長と覚しき人がありきたりの注意をしたくらいかな。
 歳のせいか、トイレが近くなったのが何とも、、。

 <荻窪高校>7:20~8:30
 ここは三部制定時制高校ですから、
 朝は午前中の時間帯の生徒たちが主に登校します。
 2月5日には24枚でした。
 本日は、朝早くから働いている教職員の方々がビラを受け取ってくれました。
 ある年配の男子教員が「今度は何ですか」と聞いてきたので、
 「改元と代替わりです」と答えると、
 「あっあっ」と言ってビラを受け取って行きました。
 また、早く登校してくる生徒たちも受け取ってくれました。
 しかし、始業時間が近づくとともに受け取りは悪くなりました。
 結局、まけたのは36枚でした。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 改元・代替わりのこの年、私はジョン・ミルトンの『失楽園』(1667年)を興味深く読んでいます。
 これはピューリタン革命に参加したミルトンが、「王政復古」(1660年)後に書いたもので、
 ピューリタン革命がいかに深刻なものであったかを反映しています。
 この本では悪魔(サタン)が蛇の体内に入り、イーブにリンゴの実(智恵の実)を食べさせるところが出てきますが、
 そこで、サタンは次のようなことを述べています。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ・・ではなぜ神はこれを禁じたのか。
 ただおそれさせるため己を拝む者つまり貴女方を無知蒙昧な者にしておくためだけではないでしょうか。
 この果物を食ったその日に、一見明晰なようだがその実曇っている貴女方の眼が完全に開かれ明晰になり、神々と同じように善と悪の両方を知ることによって貴女方自身が神々の如くなることを、あの神は知っているのです。・・・
 ・・・・・
 神々はわれわれよりも前から存在しており、その利点を利用して、一切が彼らから生じたとわれわれに信じさせようとしています。だがわたしはそんなことは信じません。
 なぜなら、わたしはこの美しい大地が太陽に暖められて、あらゆるものを産み出しているのを目撃しているが、神々が何かを産み出すのを見たことがないからです。・・・
 ・・・・
 定めによれば、私たちはこの美しい樹の実を食べたその日に死ぬという!
 それでは、蛇は死んでいるか?蛇はそれを食べた後も生きている、しかもものを知り、語り、理性をもち、道理を弁えている、―-それまでは理性の何たるかも知らなかった蛇なのに!
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 「・・ではなぜ神はこれを禁じたのか。ただおそれさせるため己を拝む者つまり貴女方を無知蒙昧な者にしておくためだけではないでしょうか。」
 という指摘は、チコちゃんが言うように、よく考えずに、やれ改元だ、やれ代替わりだと騒いでいる現在の人々にも当てはまるのではないでしょうか。
 そして人々を無知蒙昧にしているのは、「忖度識者」「忖度マスコミ」ではないでしょうか。
 ミルトンはサタンの口をかりて真理を述べているのだと思います。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全国から集う!全国で闘おう!
◎ 『第9回「日の丸・君が代」問題等全国学習・交流集会』
~教育の国家支配はゴメンダ!~

 <日時>2019年7月21日(土)10:30~17:00
 <場所>日比谷図書文化館コンベンションホール(旧日比谷図書館地階)
 <講演>世取山洋介(新潟大学准教授・教育法学会事務局長)
    テーマ「『日の丸・君が代』と子どもの良心形成」
 <全国各地からの闘いの報告>
 (資料代)500円
 集会後:銀座デモ
 翌7月22日(月)文科省交渉(詳細は21日に)
 <主催>第9回「日の丸・君が代」問題等全国学習・交流集会実行委員会
    (連絡先:090-7015-3344(永井))


 ==================
  【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
 ==================
  東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
 ==================
  対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
 ======================


*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
 http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
 http://hinokimitcb.web.fc2.com/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト
 http://hinokimi.web.fc2.com/


コメント    この記事についてブログを書く
« 「日の丸・君が代」強制に反... | トップ | アベを倒そう!(498)<「オリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日の丸・君が代関連ニュース」カテゴリの最新記事