パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

アベを倒そう!(405)<「?オリンピック教育」批判ビラまき(85)>

2018年07月04日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。
 ▲ 「オリンピック教育」批判ビラまきの続報です。
 (6月29日(金))
 <富士森高校>
(「授業してたのに処分」の福嶋さんから)
 7時25分~8時35分 根津さんと 35枚
 相変わらず受け取りは悪い。
 教職員の受け取りも以前より悪くなった感じです。
 でも「がんばってください」などの挨拶をして受け取ってくれる人が3名。
 取り立ててこれといったことはなし。

 (7月2日(月))
 <片倉高校>

 (河原井さん根津さんらの「君が代」解雇をさせない会、の方から)
 7時45分ぐらいから8時半過ぎまで
 根津さんと二人で片倉高校でチラシまきをしました。

 ポツポツ登校してくる生徒達に配り始めてしばらくはとても受け取りが悪かったです。(生徒も教員も)
 前回は新年度になって初めてのチラシまきで、比較的受け取りがよかったのに。
 期末テスト中なのか、手に教科書やノートらしきものを持っている子もいたので、
 テストで頭がいっぱいなのかしらとも思いました。

 けれど8時を過ぎ8時半に近づくほど受け取りがよくなってきました。
 手前の子が取らなくても奥にいる子が手を伸ばしたり、
 「ありがとうございます。」と言ったり、
 にこっと笑顔で受け取ったりしました。

 受け取らない子も無表情でというより、「私はいらないな」という感じで
 「あ、いいです」と軽く返してくれたりしました。
 最後の方で男の子の一人が受け取ったとき、
 そばの子が「もらったのかよ」と声をかけると
 「教室に貼るんだよ」とふざけながら答えていました。

 クイズがあるからかなとちょっといいなと思いました。
 その後数人で賑やかに登校した女の子は、「ありがとうございます」と受け取った後、
 「大好きです!」と言ってくれたので、私たちも満面の笑みで「ありがとう、テストがんばってね」と返しました。
 こんなことを言われたのは、初めてです。とてもうれしかったです。
 ということで、およそ100枚ほど配れました。
 多分よく受け取ってくれたのは上級生だろうと思いました。
 今回も管理職は出てきませんでした。

 <杉並総合高校>7:30~8:30
 本日から期末テストに入るので、
 ノートや参考書を開きながら登校してくる生徒もかなりいる。
 そこで、「テストが終わってからでも読んでみてください」
 などと言ってまく。
 また、「もしかしたらテストに出るかもしれない問題もあります」
 などとも言ってまく。
 すると、「じゃあ、やってみます」と言って受け取る生徒もいた。
 しかし、笑って通り過ぎる生徒の方が多い。
 そうしているうちに校長がビラを持って出て来て、
 「いつもの方ですか、敷地に入らないでまいてください」
 と言うので、「はいそうです。わかっています」と答える。
 校長はいったん戻りかけたのだが、また戻ってきて、
 「何かあったら警察に連絡します」と言う。
 脅しのつもりなのだろう。
 しかし、私が「どうぞ」と答えると、そのまま中に入って行った。

 いつも笑顔でビラを受け取ってくれる教員は
 この日も笑顔でビラを受け取ってくれた。
 ビラは40枚まけた。(前回5月18日は49枚)

 (7月3日(火))
 <豊多摩高校>
7:30~8:40
 ここは前回(5月21日)は36枚しかまけなかった。
 まき始めてしばらくすると、散歩をしている夫婦の方が、
 「いつもご苦労様です」と言ってビラ1枚受け取って行った。
 その後、しばらくして夫の方だけ帰ってきて、
 「ビラをもう一枚下さい」と言ってビラを受け取って行った。

 生徒たちはテスト勉強をしながら登校してくる。
 「テスト頑張ってください。テストが終わってからでも読んでください」なとと言ってまく。
 そうしているうちに、門から校舎までの長い通路を、
 野球部の生徒たちが竹ぼうきで掃除を始め、数名が門の近くまでやってきた。
 そして、「おっちゃん、卒業生?」などと聞いてくるので、
 ビラを渡し、「ビラの□に入る地名はどこか分かる。米朝会談をしたところだよ」と言うと、誰もわからない。
 そこで「マーライオンで有名なところだよ」と言うと「マレーシア」という。
 「違う」と言うと、「俺たち馬鹿だから」という。
 そこで、「シ」というと、「シンガポール」と返ってきた。
 また「コ○アに入るのは」と聞くと、「ココア」と答える。
 他の者が「コリア」だよと答える。

 その後、「おはよう声かけ」(?)の野球部員たちが3人やってきた。
 また、同じ質問をするとすぐ答えが返ってきた。
 そして、ビラを受け取る生徒が少ないのを見かねたのか、
 「まいてやろうか」などと言ってくれる。
 そこで、「ありがとう、でもいろいろ言われるかもしれないからいいよ」と返す。
 しかし、こんなことを言われたのは初めてだった。
 豊多摩高校生と少しは友人になれたようだ。

 テストなので、前回より受け取りが悪いのではと考えていたが、47枚まけた。
 なかには、「ありがとうございます」と言って受け取る生徒もいた。
 職員の受け取りもまあまあだった。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 この夏、「ひのきみ全国ネット」も賛同して、以下の集会が開かれます。
 全国の皆さん、是非集会に参加して下さい。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
≪「日の丸・君が代」問題等全国学習・交流集会2018 in 大阪≫

 2018年7月22日(日)10:00受付 10:15開始
 国労おおさか会館 3F 大会議室(JR環状線天満駅、地下鉄堺筋線扇町)
 【午前】 10:30~12:00
  ★高作正博さん講演「アベ政治・改憲に抗して いかなる社会をめざすべきか」
 【午後】 10:30~12:00
  ★ミニコンサート:フキリツブラザーズ
  ★全国からの闘いの報告(予定)
   千葉、神奈川、宮城、兵庫、福岡、広島、滋賀、愛知、東京から
  ★大阪での闘い
   グループZAZA、森友疑惑追及の闘い、道徳教科書問題など
 【集会終了後】 17:00~ 梅田までデモ行進予定
 ※資料代 800円
 主催:第8回「日の丸・君が代」問題等全国学習・交流集会実行委員会


 ==================
  【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
 ==================
  東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
 ==================
  対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
 ======================


*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
 http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
 http://hinokimitcb.web.fc2.com/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト
 http://hinokimi.web.fc2.com/
コメント    この記事についてブログを書く
« サッカーが強いヨーロッパと... | トップ | いま中国のひとたちと一緒に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日の丸・君が代関連ニュース」カテゴリの最新記事