パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

<立たないとクビッ!?>(3)

2007年10月09日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 改悪教育基本法の実働化をとめよう12・22全国集会(3)

<転送歓迎>(重複ご容赦) ・「都教委包囲首都圏ネットワーク」 ・「千葉高教組」、・「新芽ML」、の渡部です。

昨日の[都庁前One day action](400人の参加)に続き、
本日(10月6日)、9・21難波判決一周年ということで、
「東京の『日の丸・君が代』裁判の勝利のために大同団結を!10・6集会」
が開かれました(250名の参加)。

主催は以下の14団体です。
・「日の丸・君が代」強制反対・予防訴訟をすすめる会
・「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
・「日の丸・君が代」不当解雇撤回を求める被解雇者の会
・「日の丸・君が代」強制反対・嘱託員不採用撤回を求める会
・東京・教育の自由裁判をすすめる会
・「君が代」不当処分撤回を求める会(東京教組内)
・「日の丸・君が代」強制反対!不当処分撤回をめざす3人の先生を支える会(都教組八王子支部内)
・東京都障害児学校教職員組合
・東京都障害児学校労働組合
・アイム‘89・東京教育労働者組合
・都高教有志被処分者連絡会
・「良心・表現の自由を!」声をあげる市民の会
・河原井さん・根津さんらの「君が代」解雇をさせない会
・府中「君が代」処分を考える会

 これは包囲ネット主催の「8・27都教委包囲アクション」に続く、東京における「日・君」裁判闘争グループの大結集でした。

 集会では、松山大学の大内裕和さんが『9・21難波判決の歴史的意義とこれからの闘いの展望』という記念講演を行いました。
 大内さんは、
  1、教育基本法改悪の先取りとしての国旗・国歌法、10・29通達
  2、グローバル国家戦略のなかの「愛国心」教育
  3、今後の闘いの展望
 という柱で、極めて簡潔に、かつユーモアを交えて話してくれました。
 そして、東京での闘い、とりわけ根津さんを解雇させるかどうかは、単に根津さんの問題、東京だけの問題ではなく、免許更新制・業績評価が強制されつつある全国の教職員の問題であり、「愛国心」教育を許すかどうかという教育全体、社会全体にも係る大きな問題でもある、と述べられました。
 また、「12・22全国集会」への結集をも訴えられました。

 その後、主催団体それぞれからの発言が行われましたが、都障害児学校教職員組合の方は、「ある校長は、学校は子どもたちのためにあるんじゃない。教育委員会のためにあるんだ、とまで言った」と述べていました。
 石原・都教委の学校支配下で、東京の管理職はここまで腐敗堕落してしまっているのです。これこそ「不適格教員」の最たるものでしょう。(だから免許更新を管理職は免除する?)

 しかし、先日、安倍政権が崩壊し、沖縄では11万人参加の大集会が開かれました。
 全国の仲間の皆さん!
 沖縄の次は、改悪教基法実働化の先頭を走っている東京です。
 是非、「12・22全国集会」に結集してください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<連絡>
仮チラシができました。
表面のみ、裏面はご自由にお使い下さい。
あるいは皆さんのチラシの裏面に紹介して下さい。
希望者はとりあえず私のメールまで申し込んでください。
ワードの添付ファイルでお送りします。
渡部秀清
電子メール アドレス :
hidekiyo@bea.hi-ho.ne.jp

本チラシの完成は10月中旬予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ≪立たないとクビッ!?≫
   改悪教育基本法の実働化をとめよう 12・22全国集会


<日時> 2007年12月22日(土) 13時~16時
<場所> 北とぴあ さくらホール (東京・JR王子駅前、定員1300人)
<会場費(資料代)> 500円
<集会の主な内容>(予定、順不同)
  ・4人の呼びかけ人からの発言
  ・国会議員からの発言
  ・東京・全国の「日の丸・君が代」強制反対闘争からの発言
  ・改悪教育基本法の実働化阻止の闘いからの発言
  ・教育格差・社会格差との闘いからの発言
  ・決議採択・行動提起
  ・「音楽」(寿です)、「映像ダイジェスト」も入る予定
<集会翌日> 全国交流会予定
<呼びかけ人>
  大内裕和さん、小森陽一さん、高橋哲哉さん、三宅晶子さん
<主催> 「12・22集会実行委員会」
<連絡先>
 〒160-0008
  東京都新宿区三栄町6 小椋ビル401号
   「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会 気付け 
        「12・22集会実行委員会」
      電話 090-6533-0542
      FAX 03-3554-0099
    メール ganba1222syukai@yahoo.co.jp
<集会賛同>を募っています。
  口座 00190-2-631921
  賛同金 個人1口  500円(できるだけ2口以上)
       団体1口 2000円
  (公表の可否を書いてください。集会当日賛同者一覧を発表)
<振込用紙、チラシなどについて>
  ご連絡いただければ送ります。
  まとめて注文していただければ助かります。
    ・仮チラシは出来ました。
    ・本チラシは10月中旬まで出来る予定です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「12・22全国集会」のブログを立ち上げてみました。
以下がアドレスです。
http://blogs.yahoo.co.jp/germinal1222
まだ何も入っていません。これから入れていきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
  http://kenken.cscblog.jp/
とりあえず、こちらの方に最新の情勢・情報などを載せてあります。

コメント    この記事についてブログを書く
« 日記9/16~27 | トップ | 10・6集会大内講演レポー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日の丸・君が代関連ニュース」カテゴリの最新記事