◆ 命の価値 (東京新聞【本音のコラム】)
佐藤 優(作家・元外務省主任分析官)
東京の政治エリート(国会議員、官僚)は、米軍嘉手納基地に勤務する米軍属ケネス容疑者による「殺人」女性遺棄事件に関して、沖縄人が何を怒っているのかが全く理解できていない。
ここで問題になっているのは、左や右というイデオロギーや安全保障政策の問題ではない。「日本人は、沖縄人と日本人の命を同等と考えていない」という命 . . . 本文を読む
◆ 自衛隊入隊理由で「国防のため」倍増 (週刊新社会)
~危機感抱く教職員・保護者ら「6月11日(土)の集会への参加」を呼びかけ
永野厚男・教育ライター
男子自衛隊候補生の志願理由が、2003年度と14年度比で、「技術の修得」は14.1%→7.4%、「能力や適性」は31.6%→15.9%と半減する一方、「国のため」は12.2%→26.7%と倍以上に増。
筆者の取材に5月25日、永井栄俊 . . . 本文を読む
◆ やはり納得ができない18才選挙権への取り組み!
皆さま 高嶋伸欣です
1 参議院選挙への関心が一気に高まっているのにあわせ、新聞・TVがしきりに18才選挙権実施に向けた解説・啓もう記事や模擬投票など高校での授業例をしきりに紹介しています。
2 一見、時宜にかなったもののように見えますが、私には「付け焼刃」の取り組みに見えます。今回の参議院選挙からの18才投票権実施は以前から分か . . . 本文を読む
==================
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
==================
東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
==================
対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
======================
昨日(6月8日)、▲ 4野党(民進・共産・社民・生活) . . . 本文を読む
◆ 自公過半数割れも不可能でない (週刊新社会)
日刊インサイダー編集長・高野 孟(ジャーナリスト)
5月19日に開かれた「選挙に勝って憲法改正させない さあ、安倍政治を終わらせよう5・19集会」でジャーナリストで『インサイダー』編集長の高野孟氏は、昨年の安保闘争のエネルギーで、7月参院選に勝利して戦争法廃案に着手しようと呼びかけた。(文責=編集部)
◆ 参院選 焦点は生命の問題
私は参議 . . . 本文を読む
◎ 言論・表現の自由を守る会法務省要請
~国連自由権勧告パラグラフ22に関する要請中心の報告
国際人権NGO「言論・表現の自由を守る会」は、「個人通報制度」の即時批准を求めて、5月19日の外務省に続いて、6月2日午後2時から約1時間、法務省要請を行った。
対応したのは、法務省大臣官房秘書課国際室 吉田里日(さとか)室長。
『要請書』はこちら(外務省要請と基本的に同じ)。
垣内つね . . . 本文を読む
==================
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
==================
東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
==================
対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
======================
昨日(6月6日)私のところにも、次のようなメールが届き . . . 本文を読む
◆ 6/8大阪市会・教育子ども委員会の傍聴を!
大阪の会の伊賀です。
先月5月19日には大阪市会教育子ども委員会において、教科書アンケート疑惑の真相究明のための第三者委員会の設置を求める陳情書が採択されました。しかしその後、第三者委員会をどのような形で設置するのかはいまだ決まっていません。
そこで私たちは以下のような陳情書(真相究明に必要な情報を広く集め、客観的な真相究明ができるようにする . . . 本文を読む
◆ 悪夢への逆走
鎌田 慧(ルポライター)
農水省前
集会がはじまる時間を狙って、黒塗りの車列があらわれた。
わたしたちが演壇にしている宣伝カーのすぐ後ろに停車して、一斉にがなりたてた。なにやら絶叫しているのだが、意味は不明。発言者の声を押しつぶそうとするだけの暴力。それに軍歌の大音響。
日曜日。国会周辺三カ所での「改憲反対、戦争させない」集会の妨害にきた右翼の車列を前にして、わたしはマ . . . 本文を読む
==================
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
==================
東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
==================
対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
======================
写真速報:レイバーネット日本
本日(6月5日)、▲ 『 . . . 本文を読む
◆ (1)安倍晋三に反対する成蹊大学後輩による抗議声明
1977年度成蹊大学法学部政治学科卒業生、安倍晋三さん
私たち成蹊大学後輩一同は、あなたの安全保障関連法案における、学問を愚弄し、民主主義を否定する態度に怒りを覚え、また政治学を学んだとはにわかに信じがたい無知さに同窓生として恥ずかしさを禁じえません。
日本国憲法に、集団的自衛権の行使を基礎づける条文が存在しないことを、私たちは成蹊大 . . . 本文を読む
◆ 川崎のヘイトデモを市民の力で阻止する!
~路上に座りこんで抗議 (レイバーネット日本)
佐藤和之
6月5日午前11時40分、「川崎浄化デモ」なるヘイトデモを、市民の力で阻止しました。
午前10時、「ヘイトスピーチを許さないかわさき市民ネットワーク」によるカウンター行動の呼びかけに応え、市民約200名が中原平和公園に結集。
他方、ヘイトデモ隊約20名は11時出発予定でしたが、市民 . . . 本文を読む
★ 第3回最高裁要請6月29日(水)14:00~14:30(15分前最高裁西門集合)
最高裁第三小法廷 裁判官 殿
◎ 要 請 書2016年5月26日
上告人 T
私は1975年から2010年まで38年間、6校の都立高校定時制で給食栄養士として勤務しました。
学校栄養職員は一人職種です。この仕事に就いた時「給食がある間は休めない」と感じました。実際38年間、給食がある時はほとんど休暇を取りま . . . 本文を読む
◆ 高校校門前で「18歳選挙権」のビラをまいた (多面体F)
晴海総合高校(撮影:筆者)
7月投票の参議院選挙から、18歳選挙権の行使が始まる。新たに選挙権を得る18歳、19歳は全国で240万人に及ぶ。そこで都立高校校門前で「高校生と政治活動」に関するビラ(発行:ビラまき交流実行委員会)をまいた。ビラのタイトルは「今度、選挙権を持つことになる240万人のティーンズのみなさん! 未来を決めるの . . . 本文を読む
=大西康之「突撃!ニュースの現場」=
● 東芝、ついに原発減損。それでも続く嘘と先送り
2016年4月27日 大西 康之
日経ビジネスオンラインで月曜日にシニア記者が書いた「ニュースを斬る」(東芝、米原発事業の巨額減損で始まる「国有化」)をお読みいただいた読者の皆さんはもうお分かりだろう。
今日(4月26日)は、あの東芝がついに米原発事業の減損処理を発表する日である。それを決める取締役が . . . 本文を読む