高千穂峡は、人気スポットなので朝一番に行って来ました。
はじめに五ヶ瀬川沿いに遊歩道があったので川沿いを歩いて見ました。写真は、遊歩道の入り口にある「おのころ池」

お堂には、神様? 関東では、お地蔵様が多くみかけられるところですが神話の世界を感じさせてくれます。

遊歩道はアップダウンがありますが美しい渓谷を眺めながらの探索は、楽しいです。

真名井の滝

仙人の屏風岩

神橋、ここでユータンしました。

五ヶ瀬川沿いを上から探索していましたが、妻のリクエストで今度は下から見てみることに。
連休中は、ボードの待ち時間が1時間以上かかることもあるようですが、今日は、待ち時間0でさすがGW明けでスムーズ。

下から眺める真名井の滝

私がボートを漕いでいたので写真撮影があまり出来なかったのですがとても良い体験でした。

ボートは、30分過ぎると延長料金アリとのことで定刻返しで高千穂峡を後に宮崎県から阿蘇、熊本県方面にゴー。

阿蘇は、絶景スポットが多くあり半日では見切れませんね。予定していた通潤橋をパスし草千里へ。

南阿蘇パノラマライン展望所。

パノラマラインを登るにつれ山々が近くに見えてきました。

牧場、赤い牛?がのんびりと・・・のどかな景色。

古坊中遺跡 近辺。

ピンク色のツツジが咲く阿蘇をめぐる旅は、まだまだ続きま~す。
RX100M4&iphoneSE2にて5月16日に撮影
はじめに五ヶ瀬川沿いに遊歩道があったので川沿いを歩いて見ました。写真は、遊歩道の入り口にある「おのころ池」

お堂には、神様? 関東では、お地蔵様が多くみかけられるところですが神話の世界を感じさせてくれます。

遊歩道はアップダウンがありますが美しい渓谷を眺めながらの探索は、楽しいです。

真名井の滝

仙人の屏風岩

神橋、ここでユータンしました。

五ヶ瀬川沿いを上から探索していましたが、妻のリクエストで今度は下から見てみることに。
連休中は、ボードの待ち時間が1時間以上かかることもあるようですが、今日は、待ち時間0でさすがGW明けでスムーズ。

下から眺める真名井の滝

私がボートを漕いでいたので写真撮影があまり出来なかったのですがとても良い体験でした。

ボートは、30分過ぎると延長料金アリとのことで定刻返しで高千穂峡を後に宮崎県から阿蘇、熊本県方面にゴー。

阿蘇は、絶景スポットが多くあり半日では見切れませんね。予定していた通潤橋をパスし草千里へ。

南阿蘇パノラマライン展望所。

パノラマラインを登るにつれ山々が近くに見えてきました。

牧場、赤い牛?がのんびりと・・・のどかな景色。

古坊中遺跡 近辺。

ピンク色のツツジが咲く阿蘇をめぐる旅は、まだまだ続きま~す。
