エントリークラスの小型デジイチK-S1が、安くなっていたので「ポちっと」クリック購入してしまいました。
ボディーのみでOKだったので4万円を切り3万円台での購入。デビュー7ヶ月目でコンデジ並みの価格です!

ボディーは、小さくて比較的軽量に仕上がっています。
従って、あまり大きめなレンズを付けるとバランスが悪いので私の場合は、先日出たHD DA18-50mmDCWR REとの組み合わせをメインに考えています。見た目も結構マッチしているような・・・気がします。
それとLimitedレンズを3本ほど持っているのでいろいろ試して見るつもりです。

実は少し前にオーダーカラーの申し込み最終日にドーンパープル色のK-S1を「ポちっと」クリックした経緯があるのですが、クレジット番号の入力違いでキャンセル扱いに・・・(涙)あの時に比べて1万以上安くなった価格を見て黒でもいいかな~と思いがめぐり今回の購入となりました。
それでは、K-S1とHDDA18-50mmDCWR REによる試し撮りレビュー

カメラが小さいのでグリップは、浅目に握るタイプで、よし撮るぞーと意気込む撮影には不向きかな。

ローパスレスにより解像度がある絵と感じます。

説明書読まずに撮影ができるのは、エントリー向けだから? でも画質はエントリー向けに留まってないよね!

AFレスポンスは、明るい処では問題なし。

プログラムシフトダイヤルが有るので、2ダイヤルで無くとも問題なさそうな気配。

色は鮮やか、露出はPモード、ローパスフィルターオフで基本カメラ任せの撮影でした。
視野率約100%の光学ファインダーは、見やすいくてグッド!
ちょっと気になるところは画素数2012万画素も要らないかな?
データが重くなるのでK-30と同様の1600画素もあけば十分と思えます。
初回の撮影では、とても良い印象をもちました。散歩やちょっとした旅行に活躍してくれそうです。
2015年5月17日「里見公園」にて撮影 
その他のK-s1のテスト撮影は、「5月の鎌倉」 暗めで苦戦した「AQUA PARK」
ボディーのみでOKだったので4万円を切り3万円台での購入。デビュー7ヶ月目でコンデジ並みの価格です!

ボディーは、小さくて比較的軽量に仕上がっています。
従って、あまり大きめなレンズを付けるとバランスが悪いので私の場合は、先日出たHD DA18-50mmDCWR REとの組み合わせをメインに考えています。見た目も結構マッチしているような・・・気がします。
それとLimitedレンズを3本ほど持っているのでいろいろ試して見るつもりです。

実は少し前にオーダーカラーの申し込み最終日にドーンパープル色のK-S1を「ポちっと」クリックした経緯があるのですが、クレジット番号の入力違いでキャンセル扱いに・・・(涙)あの時に比べて1万以上安くなった価格を見て黒でもいいかな~と思いがめぐり今回の購入となりました。
それでは、K-S1とHDDA18-50mmDCWR REによる試し撮りレビュー

カメラが小さいのでグリップは、浅目に握るタイプで、よし撮るぞーと意気込む撮影には不向きかな。

ローパスレスにより解像度がある絵と感じます。

説明書読まずに撮影ができるのは、エントリー向けだから? でも画質はエントリー向けに留まってないよね!

AFレスポンスは、明るい処では問題なし。

プログラムシフトダイヤルが有るので、2ダイヤルで無くとも問題なさそうな気配。

色は鮮やか、露出はPモード、ローパスフィルターオフで基本カメラ任せの撮影でした。
視野率約100%の光学ファインダーは、見やすいくてグッド!
ちょっと気になるところは画素数2012万画素も要らないかな?
データが重くなるのでK-30と同様の1600画素もあけば十分と思えます。
初回の撮影では、とても良い印象をもちました。散歩やちょっとした旅行に活躍してくれそうです。


その他のK-s1のテスト撮影は、「5月の鎌倉」 暗めで苦戦した「AQUA PARK」
