12月の13日から14日1泊2日で草津温泉に行って来ました。
13日は、天気も良く関越自動車道も交通量が少なくて快適、特に寄る場所も無かったので、道の駅で休憩をとりながらのんびり旅。
草津温泉で湯に浸かり今年1年の疲れを洗い流せれば、などと思いつつ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/34/12559ba99774d1a742a45f1702158f39.jpg)
八ッ場大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ff/2995b330114fdc6ef6859a599686b801.jpg)
以外にも水が多かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b5/f2d6aa0432f8fa55b1fdfcb85f1e09a5.jpg)
渋滞もなく宿「長楽」さんに早めに到着できたので、湯畑見物に出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3b/61c54140e1c7d97c15af848bba133b87.jpg)
安定して湯量が豊富な草津です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/26/2874c1eb02c6d84b302d27f0196af0b8.jpg)
温泉街から見える山々には、雪が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/3b238d177e34fe09ed212af86ffc0c23.jpg)
4部屋のみの小さな宿、人と接することが少なくとても美味しい食事をいただくことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7c/a66c38899b1ffacb32e20797a17dd8bd.jpg)
翌日の朝、ななんと外が白い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2c/2ed869f73412b585321025722018c50d.jpg)
天気予報によると寒気到来で、雪が降り続くとかで帰れる? 慌てて車の雪かきをしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/27/4a368d4f20d7e7e13da7f65d8240971d.jpg)
宿の前の道は、こんな感じ、アスファルトが少し見えるので大丈夫だと・・・願う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7d/b5b0018bf87c1bac8fc15cb9cd6cd6cd.jpg)
外気マイナス1度、朝方からの雪は、少し弱めになっています。宿を9時少し前に出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/3202b4273baaebe8cfef485a67d80c35.jpg)
群馬の山間部や新潟では、雪が降り続くようですが、草津の山を下り渋川あたりは、晴れてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3f/d4bfc95db1cf2e4c146ee022679f5d23.jpg)
車は、4WD、タイヤは、オールシーズンタイヤをはいていたので降り始めの雪だったためもあり走り出しは、不安無く安定してました。
但し、峠道の下り坂で、3台の玉突き事故があり、これを見つけて止まろうと思ったのに止まれなかったのには、ビビりました。
下り坂がアイスバーンになっていたようで、全然ブレーキが効かずに、もう少しで止まっている車に衝突しそうでした。
対向車がいなかったのでハンドルを右側に切ったら止まれたので、右側車線は、アイスバーンでは、無かったようです。
雪に隠れてアイスバーンかどうかの判断はつきづらいです。事故で止まっていた車は、先頭の1台目がチェーン装着していたことから、ゆっくり走っていたところ後ろから来たノーマルタイヤの普通車がスピードを落とせずに追突し、その後ろの車も・・・あくまでも想像ですが・・・そして、そのあとに私の車も・・・冷っとした出来事でした。
帰りの高速、順調に安全運転を心掛け無事帰宅することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e2/b9f79330ce83abee99de583aa748b2c3.jpg)
今回、思ったのは、4WDを過信してはならないという事ですね。だって止まるのは、4WDでも2WDでも同じ、止まれないのは恐怖で~す。
日曜日から月曜日に草津に行き雪に降られた話でした。
13日は、天気も良く関越自動車道も交通量が少なくて快適、特に寄る場所も無かったので、道の駅で休憩をとりながらのんびり旅。
草津温泉で湯に浸かり今年1年の疲れを洗い流せれば、などと思いつつ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/34/12559ba99774d1a742a45f1702158f39.jpg)
八ッ場大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ff/2995b330114fdc6ef6859a599686b801.jpg)
以外にも水が多かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b5/f2d6aa0432f8fa55b1fdfcb85f1e09a5.jpg)
渋滞もなく宿「長楽」さんに早めに到着できたので、湯畑見物に出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3b/61c54140e1c7d97c15af848bba133b87.jpg)
安定して湯量が豊富な草津です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/26/2874c1eb02c6d84b302d27f0196af0b8.jpg)
温泉街から見える山々には、雪が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/3b238d177e34fe09ed212af86ffc0c23.jpg)
4部屋のみの小さな宿、人と接することが少なくとても美味しい食事をいただくことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7c/a66c38899b1ffacb32e20797a17dd8bd.jpg)
翌日の朝、ななんと外が白い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2c/2ed869f73412b585321025722018c50d.jpg)
天気予報によると寒気到来で、雪が降り続くとかで帰れる? 慌てて車の雪かきをしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/27/4a368d4f20d7e7e13da7f65d8240971d.jpg)
宿の前の道は、こんな感じ、アスファルトが少し見えるので大丈夫だと・・・願う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7d/b5b0018bf87c1bac8fc15cb9cd6cd6cd.jpg)
外気マイナス1度、朝方からの雪は、少し弱めになっています。宿を9時少し前に出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/3202b4273baaebe8cfef485a67d80c35.jpg)
群馬の山間部や新潟では、雪が降り続くようですが、草津の山を下り渋川あたりは、晴れてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3f/d4bfc95db1cf2e4c146ee022679f5d23.jpg)
車は、4WD、タイヤは、オールシーズンタイヤをはいていたので降り始めの雪だったためもあり走り出しは、不安無く安定してました。
但し、峠道の下り坂で、3台の玉突き事故があり、これを見つけて止まろうと思ったのに止まれなかったのには、ビビりました。
下り坂がアイスバーンになっていたようで、全然ブレーキが効かずに、もう少しで止まっている車に衝突しそうでした。
対向車がいなかったのでハンドルを右側に切ったら止まれたので、右側車線は、アイスバーンでは、無かったようです。
雪に隠れてアイスバーンかどうかの判断はつきづらいです。事故で止まっていた車は、先頭の1台目がチェーン装着していたことから、ゆっくり走っていたところ後ろから来たノーマルタイヤの普通車がスピードを落とせずに追突し、その後ろの車も・・・あくまでも想像ですが・・・そして、そのあとに私の車も・・・冷っとした出来事でした。
帰りの高速、順調に安全運転を心掛け無事帰宅することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e2/b9f79330ce83abee99de583aa748b2c3.jpg)
今回、思ったのは、4WDを過信してはならないという事ですね。だって止まるのは、4WDでも2WDでも同じ、止まれないのは恐怖で~す。
日曜日から月曜日に草津に行き雪に降られた話でした。