花菖蒲を見に都立水元公園へ行って来ました。
この公園は、広ーく駐車場から菖蒲園に行くだけでも良い運動ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c1/be3af2e94099f108490a9e9f2dced24c.jpg)
菖蒲園へ行く途中にアジサイを見かけましたが見頃は、もう少し先ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cc/ab19dd39f635233ca93a9ef37950a432.jpg)
アジサイの種類によっては、キレイな色で見頃の花もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bb/184cfd4de85a47d85d968e21bd8de61e.jpg)
釣りを楽しむ人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c7/bed5d8bb560c8fe958c139476bbf5ac1.jpg)
駐車場から歩くこと10分、花菖蒲園に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/40/7840a00df4ab9e0e9d4826175cd8c413.jpg)
菖蒲園には、15の菖蒲田があり、花付きが少ない田もあったので、見頃は、6月初めになりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/8141e2128aec8fb5867dd4924af8074b.jpg)
比較的、咲いているところのアップ写真を撮ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cb/592cd2bc3414e7081a9c388795020fc2.jpg)
6月に、菖蒲祭りが開催予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/4c33fd619a9657a4bb8be76f72a067d8.jpg)
広ーい菖蒲園を一周して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bf/d18301d2b8108435bb54c87a1efd3a14.jpg)
年ごとに株分けられていて花の咲き方も違ってくるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/38/0a7cfac68edc236190d52a22fbade429.jpg)
株分けされた3年目のものが花付きが一番きれいに咲いているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a3/7ba887ce97c432a93810d65e9cc76f07.jpg)
帰り道、土手側沿いに咲く、そこそこ色づいたアジサイを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c8/f521bd38d01513a92bdf635e183a301d.jpg)
色づき始めですがキレイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e5/6c6fcb7dc8ce34d1bc4e6a76934e293b.jpg)
お祭り参加の歌手のポスター、祭りが盛り上がると良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/61/ceacc02971ef9001b5f741d332daded8.jpg)
今日は、夏日でしたが水辺側の木の下を歩いていると涼しい風を感じ心地よかったで~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/63/e8f204a18b720b10234738b47aa08a47.jpg)
2024年5月30日 PENTAX K-70+DA55-300mmにて撮影。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
この公園は、広ーく駐車場から菖蒲園に行くだけでも良い運動ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c1/be3af2e94099f108490a9e9f2dced24c.jpg)
菖蒲園へ行く途中にアジサイを見かけましたが見頃は、もう少し先ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cc/ab19dd39f635233ca93a9ef37950a432.jpg)
アジサイの種類によっては、キレイな色で見頃の花もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bb/184cfd4de85a47d85d968e21bd8de61e.jpg)
釣りを楽しむ人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c7/bed5d8bb560c8fe958c139476bbf5ac1.jpg)
駐車場から歩くこと10分、花菖蒲園に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/40/7840a00df4ab9e0e9d4826175cd8c413.jpg)
菖蒲園には、15の菖蒲田があり、花付きが少ない田もあったので、見頃は、6月初めになりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/8141e2128aec8fb5867dd4924af8074b.jpg)
比較的、咲いているところのアップ写真を撮ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cb/592cd2bc3414e7081a9c388795020fc2.jpg)
6月に、菖蒲祭りが開催予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/4c33fd619a9657a4bb8be76f72a067d8.jpg)
広ーい菖蒲園を一周して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bf/d18301d2b8108435bb54c87a1efd3a14.jpg)
年ごとに株分けられていて花の咲き方も違ってくるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/38/0a7cfac68edc236190d52a22fbade429.jpg)
株分けされた3年目のものが花付きが一番きれいに咲いているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a3/7ba887ce97c432a93810d65e9cc76f07.jpg)
帰り道、土手側沿いに咲く、そこそこ色づいたアジサイを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c8/f521bd38d01513a92bdf635e183a301d.jpg)
色づき始めですがキレイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e5/6c6fcb7dc8ce34d1bc4e6a76934e293b.jpg)
お祭り参加の歌手のポスター、祭りが盛り上がると良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/61/ceacc02971ef9001b5f741d332daded8.jpg)
今日は、夏日でしたが水辺側の木の下を歩いていると涼しい風を感じ心地よかったで~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/63/e8f204a18b720b10234738b47aa08a47.jpg)
2024年5月30日 PENTAX K-70+DA55-300mmにて撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)