天気が良かったので江戸川の土手沿いを散歩してきました。
金町浄水場の取水塔(とんがり帽子の取水塔)1941年に完成した第二取水塔で今も金町のシンボル的存在です。
後ろに見えるのは、「丸帽子の取水塔」この2つの取水塔は、江戸川の水を金町浄水場に引き入れる役割を担っています。
丸帽子の取水塔は、1964年に完成した第三取水塔。第一取水塔は第三取水塔の完成時に取り壊されています。この取水塔が引き入れた水は金町浄水所で世界一といわれる高度浄水処理を施され、都内へと供給されます。
私も30年間、葛飾区民だったので安全に水を飲むことができたことに感謝。寅さんも眺めた「とんがり帽子」と「丸帽子」何故か風景に溶け込んでいて親しみを感じるんですよね。
土手を歩いて行くと・・・
寅さん記念館前に到着です。寅さん記念館は、だいぶ昔ですが寄って見たことがあるので次回に。
今回は、「山本亭」へ ここからカメラ内蔵のモーニングと言うフィルターを外しての撮影です。
ここは、美しい日本庭園が有名で柴又帝釈天の奥手にある葛飾区の保存住宅です。
庭は、面積こそ小さいものの、その狭さを、奥に滝を配して奥行きをもたせ日本の伝統的な庭園の工夫が見られます。
米国の日本庭園専門誌 Sukiya Living(数寄屋リビング)が実施した日本庭園のランキング調査で、山本亭の庭園が2019年4位にランクインしたとのことです。
長屋門から入口までのアプローチの庭もキレイです。
入場料は、100円で意外とリーズナブルでした。
抹茶と菓子のセットもあるので庭園を眺めながらノンビリ時間を過ごせれば、贅沢かも?
庭の写真は、次回に続く
2024年11月にNikon Z30+DX18-140mmにて撮影
金町浄水場の取水塔(とんがり帽子の取水塔)1941年に完成した第二取水塔で今も金町のシンボル的存在です。
後ろに見えるのは、「丸帽子の取水塔」この2つの取水塔は、江戸川の水を金町浄水場に引き入れる役割を担っています。
丸帽子の取水塔は、1964年に完成した第三取水塔。第一取水塔は第三取水塔の完成時に取り壊されています。この取水塔が引き入れた水は金町浄水所で世界一といわれる高度浄水処理を施され、都内へと供給されます。
私も30年間、葛飾区民だったので安全に水を飲むことができたことに感謝。寅さんも眺めた「とんがり帽子」と「丸帽子」何故か風景に溶け込んでいて親しみを感じるんですよね。
土手を歩いて行くと・・・
寅さん記念館前に到着です。寅さん記念館は、だいぶ昔ですが寄って見たことがあるので次回に。
今回は、「山本亭」へ ここからカメラ内蔵のモーニングと言うフィルターを外しての撮影です。
ここは、美しい日本庭園が有名で柴又帝釈天の奥手にある葛飾区の保存住宅です。
庭は、面積こそ小さいものの、その狭さを、奥に滝を配して奥行きをもたせ日本の伝統的な庭園の工夫が見られます。
米国の日本庭園専門誌 Sukiya Living(数寄屋リビング)が実施した日本庭園のランキング調査で、山本亭の庭園が2019年4位にランクインしたとのことです。
長屋門から入口までのアプローチの庭もキレイです。
入場料は、100円で意外とリーズナブルでした。
抹茶と菓子のセットもあるので庭園を眺めながらノンビリ時間を過ごせれば、贅沢かも?
庭の写真は、次回に続く
2024年11月にNikon Z30+DX18-140mmにて撮影
でも寅さんとは、関係が無いので比較的地味な存在だったかも?
実は、私も初めて行きました(汗)
あらためて柴又近辺を散歩するのも楽しいかなと思っているところです。
寅さん記念館は私も行きましたが、面白いところですね。近くにこんな庭が有ったとは!
まだまだ隠れた名所はあちこちに有りそう。
続きを楽しみにしています。