ぴよしろうの半日登山

家からわりと近場での、軽登山を続ける私、「ぴよしろう」の記録です。麦汁登山は・・・危険ですのでお勧めしません(苦笑)

ブン吉と春香山 平成22年6月13日(日)

2010-06-20 17:45:35 | 小樽積丹方面・夏山
 今日は町内会の花壇の手入れ。班長なのでサボれません。
 で、作業が終ってからの11時、あんまり天気がいいので、出かけたそうなブン吉を連れて旅に出ることに。

 ぴよしろう、実は春香山、夏も冬も行ったことがありません。
 遠い昔、「はるか」という名前に苦い思い出があるからでしょうか・・・(汗)。

 夏山ガイドを見ながら砂防ダムの方に駐車、12時20分、ちょっと遅い出発です!
 最初はコンクリートの道路、そのあと広い砂利道を進みますが・・・GPS見ると登山道じゃないところに来ています。
 いきなり道を間違ってしまいました(涙)。

↓広い砂利道。



 正しい登山道は右のゲートのある脇道のようです。
 正しい道をちょっと進むと道が湿っていて、カラスアゲハ(?)が何匹も水を飲んでます。

↓意外と近くまで寄れます。



 昨日の千春沢と違って、もうほんとに夏山ですね。



↓めちゃめちゃ青空です。



 何人かとすれ違いながらのんびり進みます。
 ときどきブン吉、「かわいいね」とかいわれます。

 途中、なんかベンチがあったので休憩。
 ブン吉にお水などあげます。

↓頭悪そうなブン吉。



 2時間弱かかって、有名な銀嶺荘に到着。

 

 入ってコーヒーでも飲んでみたかったけど、もう遅い時間だし、ブン吉もいるのでパス。
 頂上へ向かいます。



 頂上へ向かう途中、ぐちゃぐちゃな道が。
 かまわず進むと・・・ブン吉も泥でぐちゃぐちゃになってました・・・(汗)。
 やつは短足なのですぐにお腹がついちゃうんですね。



 シラネアオイっていうんでしたっけ。
 ちょっと咲いてました。
 きれいですよね。



 最後の方は倒木や木の根などが多くて歩きにくく、ブン吉は泣いてました。
 休み休み登って、14時45分、2時間20分もかかって、やっと山頂到着です。



↓山頂からの景色。ちょっとかすんでました。



 ブン吉にごほうびとしてタマゴボーロをたくさんあげます。
 スポーツドリンクも飲ませまたんですが、めちゃめちゃ喜んでましたね。 ←飲ませていいんだろうか・・・?
(ザックの横にあるのがブン吉専用のお出かけ用のコップ。)



 もうだれも来ないだろうと思ってたんですが、やってきた方が。
 背が高くてちょっと素敵な方です。
 お名前は聞かなかったんですが、少しお話させていただきました。
 去年はサーフィンばっかりしてたので、今年は反省して山にたくさん行く予定だとか。
 でも、サーフィンいいですよね。反省はしなくていいと思うのですが・・・。



 30分ほど休憩したので、15時15分、かっこいいお兄さんに挨拶して下山です。
 帰りはブン吉がかわいそうなのでだっこして、銀嶺荘までトコトコ駆け下ります。

 そのあと、平らなところではブン吉と軽く走ってみます。



 そして、また険しいところあったらそこはまただっこで。

 でもブン吉も疲れたらしく、走るとだんだん遅れるようになってきたので、最後の方はゆっくり歩くことにします。

 で、ダム登山口と桂岡登山口の分岐点に割れた案内板がありました。



 素敵な看板ですが、草の上にあるので、そのうち見えなくなるんじゃないかなあ、と心配したり。

 あと下山のとき、登山っぽくない格好の若い女性が1人で登山道脇でたたずんでたんですが・・・(なぜ???)、
 飼い主と違ってえっちなブン吉が、その人からなかなか離れずちょっと困りました(笑)。

 で、最後のコンクリート道路を歩いて、16時39分、4時間18分かかって駐車場所に戻りました。



 下りはほぼ1時間でした。
 
 で、ブン吉、抱っこした分の距離を差し引いても12Kmは歩いてます。
 ちょっと無理させちゃったかもしれません。
 ごめんねブン吉。

 帰りの車では、ブン吉は疲れて寝てました。

↓助手席のブン吉ハウス。


 
 ぴよしろうは、珍しくアイスが食べたくなって、長沼のアイスの家に寄って帰りました。




GPSトラックです。







 翌日、犬を飼っている方に今日のことを話すと、「そんな小型犬に・・・寿命縮まりますよ。」と言われました。

 ちょっと反省・・・。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千春沢(前十勝)でカンダハ... | トップ | 藻岩山5往復 平成22年6... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すづき)
2010-06-21 20:49:26
これはまた ふたりで登山楽しそうですね。
ベンチと写ってるブン吉くん 笑ってるように見えたりします。
春先 山菜採りに出かけ そのベンチに座って
おやつ食べて帰ってきました。
しかし 素敵な男の子ですね~、すかさずおやつあげちゃいそうです
返信する
おやつ・・・ね(笑) (ぴよしろう)
2010-06-21 22:52:56
確かにかっこいい感じの人でしたね。
でも、おやつをあげるっていうのが、なんか・・・いいですね(笑)。
自分がもし知らない女の人にあげたら・・・なんかダメっていうか、危険な感じでしょうね。
あぶないおじさん丸出しです(涙)。
返信する
山頂でお会いしましたね~ (u46(ゆうしろう))
2010-06-23 09:00:40
静かな山で天気も良くてぴよしろうさんにも会えたし充実した午後登山でした。今後もblog楽しませてもらいますね!
返信する
u46さん・・・ですか! (ぴよしろう)
2010-06-23 22:57:09
いや~、来ましたね、本人。
うわさをすればなんとやら。
すづきさん、おやつおやつ!(笑)。

で、来ていただきありがとうございます。
そして、更新が遅れてすみませんでした。
是非また寄ってくだしさいまし。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

小樽積丹方面・夏山」カテゴリの最新記事