語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

どうしよう

2012-06-30 10:20:10 | 学習日記
カリキュラムを理系中心で進めていこうかと思ったとたん
別のブログで理系で進むと言い出したところがあって、
どうしてもそのブログにこちらが使用している教材などを
知られたくない思いがあって、理系でのカリキュラムは続ける
ものの、理科教材については、ブログで出さないようにしたいと思った。

私にしたら公文で頑張っている人とか、その中にいろんな段階で
授業を受けている人とかいていいと思っているんだけど、その
ブログ主さんにしたら、先取りができてない子は「終わっている」、
とか書いていたり、かと思えば、私立小学校で成績でもめている
親子を馬鹿にするような内容を書いたり、

公文で先取り出来てない子を馬鹿にするような人と、私立小学校で
成績が芳しくない子を馬鹿にする私立小学生の親と、私から
見るとそんなにかわりがないのですが。

公立の内申はテスト成績と授業の態度なんだけど、ある程度の
検定資格も考慮はされるということで、学校・塾中心だけど
ある程度検定資格も受けとく?みたいな話になりました。けど、
Noneに検定を受けることや、どんな勉強をしているのかも
ブログには書いて欲しくないと言われました。

そういうの全部抜いたら、何書けるやろ

一応、英語の検定はこれ以上を受けるとしたら作文ができないと
いけない。4級でも5級でもリスニング満点で帰ってきたけど
作文がいまひとつで、3級も過去問ではリスニングは悪くないけど
面接の模擬とかで壊滅的なほど英作ができない。

で、英作のテキストをすることにする。

英検については、当初から中学3年までに2級がとれていたほうが
いいな、ぐらいの予定でいましたが、それはこれからも変わらず、
教材も今までの予定通りソフトとかアプリでやる予定。
(あくまでも、学校の教科優先で)

土曜の朝は7時からナショジオかけ流し(None寝てた)と、
8時から9時頃までニュース、国語の参考書、理科の参考書、
で、今英作文やっているところです。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックおねがします。