語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

数学がんばっていかないといけないね。

2015-05-22 08:58:51 | 学習日記
中間テスト、数学と国語が返ってきたのですが、数学が思ったより
点数がとれていませんでした。

数学79点、国語84点なのですが、どちらも中途半端な点数の
ような気がしますね。

試験前日とかは記憶するやつに一生懸命になりすぎていたので、
数学にまで手が回ってなかったのかなという印象です。

数学は難問があったわけではなく、Noneのケアレスミスが
主な減点の原因です。

やっぱり、日ごろから数学の問題集を解かせておく必要が
ありそうです。問題集は買ってはいましたが、まだちょっと
触ったぐらいの量しかできていません。

ちょっと気が動転するぐらい数学で点数がとれてないので
これから数学中心の勉強法にしていかなければならないの
かなと思いました。

スカイプ英会話は退会を申し出ました。チケットの有効期限
までは授業が受けれるし、チケットも残ってるのですが、
今月のチケットを今週使ってしまおうとは思っていますが、
残り2週間分ぐらいあるチケットを使い切るかどうかは
ちょっとわかりません。

とりあえず、数学も問題を解く訓練がNoneには圧倒的に
不足している、勉強をしろといわれたら、理科や社会ばかり
している、私がさせているのが英語や語学、ということで、
買ってきて数学をやりはじめていたところだったのだけど、
もっとルーティンにしないとNoneはいけないようだと
思わされました。

とにかくNoneが数学に苦手意識を持ってしまって、
Noneは苦手科目に挑戦するような性格ではないので
苦手なものから逃げてしまうので、塾の映像授業でそれなりの
難度の問題が解けたときに、できないわけではないことを
本人に確認させ、中学の授業レベルの数学は解き慣れる
ことが一番の上達方法だと説得しました。

「語学と一緒で数こなすうちにできると思うよ。」

という、私の話にNoneもその気に少しなったみたい
でした。(ただ、私も数学では優等生でなかったので、実証
できてない楽観的観測にすぎないのですが。)

まあ、頑張っていきたいと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。