語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

ケアレスミスをなんとかしないとね(中間テスト)

2015-05-25 19:05:15 | 学習日記
数学が79点で国語が84点だった中間テスト。

残りの科目も返ってきました。

英語がケアレスミスが多く、85点、社会は平均点も悪かった
らしいですが75点、理科だけ群を抜けて良く99点でした。

Noneは理科と社会については用語を電子辞書で文字を拡大
した画面で漢字を確かめて、漢字の間違いで×にならないように
するように言っていました。

御家人の「御」の字を間違えたため、また、その字を使った
解答数が多かったために大きく減点してしまったそうなのです。

英語と数学も、知らないわけじゃなかった、解けないわけじゃ
なかったのにきちんと解けてなくて不正解になったものが多かった
状態です。

Noneと話し合って、残りのスカイプ英会話のチケットはもう
諦めて、学校の勉強や受験の勉強に時間を使うことにしようと
いうことになりました。

やっぱり理科が得意やねんなあと思うから、理科の関連科目を
専攻にした大学に進めるようになったら楽しく大学に行けるんじゃ
ないかなと思うので、数学頑張って理系に行ってほしいし、英語も
頑張って先端知識を手に入れられるようになってほしいです。

外国語学習については、Noneは

英語>中国語>スペイン語

みたいです。学校でかかわりのある人に中国語を話す人がいると
いうことはNoneの動機付けを大きくしているようです。

スペイン語をかじってみて、英語のレベルを上げる必要を再確認
して、スペイン語は挨拶とかができたらいいや、ぐらいに思って
英語をやり直そうと思ったりしてるように見えます。
(日本人には得意なはずのスペイン語のローマ字読みがNoneには
難しいらしく、英語のフォニックス読みのようになってしまうのです。)
また、スペイン語よりは中国語の方に力をいれたいみたいです。
でも、やめる気ではないので、NHKテレビで触れるぐらいを続ける
つもりではいるつもりらしいです。

今日は7時から9時まで進研ゼミをやるか、進研ゼミと数学のプリントを
やるか、Noneに決めてもらって、風呂上りに一定時間ハリポタ読みを
してもらって、寝るときにディズニーチャンネルのペンギンズを見れる
ぐらいを目標にしてもらおうかなと思っています。
(昨日はペンギンズを楽しみにしていたのに、始まる前の番組の途中で
眠ってしまったみたいです。)

というわけで7時を越してしまいましたが、これからここを片づけて
Noneに進研ゼミなどをやってもらいます。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。