哲学の話はやっぱウケないねー
まあ、たぶんまたやるんだけど。
才能について書いたから、人間を成績順に
評価する話に誤解されてないかなと思った
けど、実際いろんな分野があって、人の
得意なものとか、音楽できても理科は
できないとか、理科どうしならどっちが
理科の点数が上とかあるだろうけど、
そんないろんなひとを序列でならべる
ようなものだとは思ってなくて。
実際、今の受験制度では、本当に能力の
ある子が、そうでもない受験対策した子に
負けてしまうこととか普通にあって、
だからこそ、スタートにぐらい立てる
ように受験勉強させていたんだけど。
(大学受験では、ちょっと息切れっぽい
けど)
うまく言えないけど、能力のある人
余裕のある人が、不器用だったり、
余裕がなかったりする人をサポート
するもんだと思っているから、
私は、能力のある人、余裕のある人
とかはけっこう大事だと思っていて。
実際、自分はそういう能力のある人、
余裕のある人に助けられて生きてきたから。
(まあ、偏見にはなるんだろうけど、貧しい
とき、排除しようとしてくる人は余裕とか
理解とかなくて、助けてくれる人たちの
ほうが、余裕と理解があったように思って
いるから)
だから、自分も能力を上げようとか、
Noneにも能力をつけたいとか思って
育てているし。
まあ、高学歴を目指して、いい会社就職して、
自分たちがよければいい、みたいな暮らしを
目指している人も少なくないから、それと
同じようにとられて、勉強頑張ってるだけで
冷たい目で見られたりすることおもあるん
だけど。
まあ、自分が余裕あるときがあるとしたら、
良いお洋服を買って、世間でドヤ顔するよりは、
困った人を助けて、感謝を受けて暖かい気持ちに
なるほうを選ぶ。
高級品を手に入れて、自分をよく見せようと
するのと、人の助けになって、よく思って
もらおうとするのと、どちらも他者から
肯定されることなんだと思うんだけど、
後者の方が私はいいと思う。
まあ、ハイソサエティの人とか、身なり
ピシッとしてても福祉活動もしてるとか
あるんだけど。
自分が助けられた時にちゃんと感謝することも
大事だと思っています。
功利主義とか、福祉社会とか、それを実現する
根底のものって、感謝とかなんじゃないかなと
思う。
昨日は、VOAの
Vitamin C Might Shorten Tuberculosis Treatment Time, Study Indicates
をワードにNaturalReaderで読める
ようにして、今日朝、テレビに映ったテキスト
見ながらかけ流しでした。
前回別のテキストで、胃からくるcravingと、脳
からくるcravingの話を流したんだけど、craving
という単語をNoneが知らなくて、推測もでき
なくて、あんまり有効に時間が使えなかった感じで、
それも反省して、今回はtuberculosis(もしくは
略したTB)は結核であること、
ビタミンCで治療期間を短縮できるのではないかと
いう話になっていること、というだいたいの内容を
伝えた後で聞いてもらいました。
まあ、そのあと、今年最初の仕事の日ということで、
ちょっと緊張して布団の中でヒキコモリ状態で。
昼ご飯食べた後にクラウドソーシングの本見てました。
(すでに、何冊か購入して、自分に合ったものを
選び始めている状態。)
仕事行く時間ギリっギリまで読んで、仕事に。
まあ、クリーニング屋の仕事も、自分はちょっと
トロい人かなあと思うけども、今ぐらいのペースで
働いているのなら、そんなに苦痛というわけでも
ない。(店内で一人きりだから、判らないことが
あったり、トラブルあったときに崖っぷち状態に
なるんだけど、研修の時みたいに、価値観の
合わない人から自分の考え方ボロクソ言われる
みたいなこともなくなって)
仕事暇な時に、副業についてのキンドル本読んで
いてもいい状態なのはけっこういい仕事だと思う。
今日、1冊読んで、さらに帰ってきて、他の
同じテーマの本で、今日の本で説明が少なかった
事について書いているを買いました。
いまのところ、最近のハヤリとか知ってるほうが
有利なんじゃないかと思って、Noneに
アドバイス係をお願いしました。(いい情報
くれたらそれなりのキックバックする話に
なっています。)
では、今日はもうゆっくりと寝ようと思います。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします
まあ、たぶんまたやるんだけど。
才能について書いたから、人間を成績順に
評価する話に誤解されてないかなと思った
けど、実際いろんな分野があって、人の
得意なものとか、音楽できても理科は
できないとか、理科どうしならどっちが
理科の点数が上とかあるだろうけど、
そんないろんなひとを序列でならべる
ようなものだとは思ってなくて。
実際、今の受験制度では、本当に能力の
ある子が、そうでもない受験対策した子に
負けてしまうこととか普通にあって、
だからこそ、スタートにぐらい立てる
ように受験勉強させていたんだけど。
(大学受験では、ちょっと息切れっぽい
けど)
うまく言えないけど、能力のある人
余裕のある人が、不器用だったり、
余裕がなかったりする人をサポート
するもんだと思っているから、
私は、能力のある人、余裕のある人
とかはけっこう大事だと思っていて。
実際、自分はそういう能力のある人、
余裕のある人に助けられて生きてきたから。
(まあ、偏見にはなるんだろうけど、貧しい
とき、排除しようとしてくる人は余裕とか
理解とかなくて、助けてくれる人たちの
ほうが、余裕と理解があったように思って
いるから)
だから、自分も能力を上げようとか、
Noneにも能力をつけたいとか思って
育てているし。
まあ、高学歴を目指して、いい会社就職して、
自分たちがよければいい、みたいな暮らしを
目指している人も少なくないから、それと
同じようにとられて、勉強頑張ってるだけで
冷たい目で見られたりすることおもあるん
だけど。
まあ、自分が余裕あるときがあるとしたら、
良いお洋服を買って、世間でドヤ顔するよりは、
困った人を助けて、感謝を受けて暖かい気持ちに
なるほうを選ぶ。
高級品を手に入れて、自分をよく見せようと
するのと、人の助けになって、よく思って
もらおうとするのと、どちらも他者から
肯定されることなんだと思うんだけど、
後者の方が私はいいと思う。
まあ、ハイソサエティの人とか、身なり
ピシッとしてても福祉活動もしてるとか
あるんだけど。
自分が助けられた時にちゃんと感謝することも
大事だと思っています。
功利主義とか、福祉社会とか、それを実現する
根底のものって、感謝とかなんじゃないかなと
思う。
昨日は、VOAの
Vitamin C Might Shorten Tuberculosis Treatment Time, Study Indicates
をワードにNaturalReaderで読める
ようにして、今日朝、テレビに映ったテキスト
見ながらかけ流しでした。
前回別のテキストで、胃からくるcravingと、脳
からくるcravingの話を流したんだけど、craving
という単語をNoneが知らなくて、推測もでき
なくて、あんまり有効に時間が使えなかった感じで、
それも反省して、今回はtuberculosis(もしくは
略したTB)は結核であること、
ビタミンCで治療期間を短縮できるのではないかと
いう話になっていること、というだいたいの内容を
伝えた後で聞いてもらいました。
まあ、そのあと、今年最初の仕事の日ということで、
ちょっと緊張して布団の中でヒキコモリ状態で。
昼ご飯食べた後にクラウドソーシングの本見てました。
(すでに、何冊か購入して、自分に合ったものを
選び始めている状態。)
仕事行く時間ギリっギリまで読んで、仕事に。
まあ、クリーニング屋の仕事も、自分はちょっと
トロい人かなあと思うけども、今ぐらいのペースで
働いているのなら、そんなに苦痛というわけでも
ない。(店内で一人きりだから、判らないことが
あったり、トラブルあったときに崖っぷち状態に
なるんだけど、研修の時みたいに、価値観の
合わない人から自分の考え方ボロクソ言われる
みたいなこともなくなって)
仕事暇な時に、副業についてのキンドル本読んで
いてもいい状態なのはけっこういい仕事だと思う。
今日、1冊読んで、さらに帰ってきて、他の
同じテーマの本で、今日の本で説明が少なかった
事について書いているを買いました。
いまのところ、最近のハヤリとか知ってるほうが
有利なんじゃないかと思って、Noneに
アドバイス係をお願いしました。(いい情報
くれたらそれなりのキックバックする話に
なっています。)
では、今日はもうゆっくりと寝ようと思います。
だいたいこんな感じです。



ランキングに参加しています。応援クリックお願いします