語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

隷属なき道買いました

2018-01-25 22:19:03 | 親の学習日記
まあ、昨日のブログ、みんなドン引きなんじゃないかという
ような反応なんですが。

えと、
隷属なき道 AIとの競争に勝つベーシックインカムと一日三時間労働
野中 香方子
文藝春秋


今日見たら、ポイント600つく話だったので購入
しました。

なか見はできなかったけど、ユーチューブでこの人の
TEDトークが上がっていて
Poverty isn't a lack of character; it's a lack of cash | Rutger Bregman

アリだなと思ったので。(あとピケに次ぐ知性とか言われて
いるのも評価されてると思ったし)

今日は午前中中国語を勉強していて、午後から仕事、
そこそこ仕事はあって、最後30分ぐらいヒマで
キンドルで買ってたこの本を読んでました。

まだ、本格的なところには入ってませんがむしろ
この人がパックンと対談しているサイトの方が
早く内容をつかめるみたいだなと思いました。

「“ベーシックインカム”は人を幸せにするか?」ブレグマン×パックン対談

2ページ目に、自分が引用したいところがあったのでします。

パックン 先進国でもベーシックインカムの利益を享受することはできるのでしょうか。

ブレグマン むしろ先進国だからこそ必要です。日本などはベーシックインカムを導入するだけの蓄えがあるからです。社会において最も貴重な財産は「人」です。にも関わらず、これほど恵まれた社会で、大勢のホームレスや生活困窮者が存在していることは異様です。昨今、もてはやされているイノベーションを推進するために、仮に社会のすべての子供たちが、卒業後にベーシックインカムに頼れると確信しながら勉強に取り組めたら、想像してみてください。このような環境が整っていたら「将来は絶対に企業内弁護士になりたい」とか「ビジネススクールに行きたい」と言う子供は減るのではないでしょうか。そうではなく火星に行く、がんを治す、空飛ぶ車を開発する、といったことに真剣に取り組む環境ができると思いませんか。面白くて、本当に意味のあることに取り組む勇気と意欲を持たせられるのではないでしょうか。

 アメリカでは1980年代にレーガンの税制改革によって所得税の累進構造がフラット化して以来(レーガン政権は、景気刺激のために個人や企業に対する所得税を大幅に減税した)、大学で研究者になったであろう人材がウォール街へ流れるようになってしまった。残念ですね。倍率の高い就職先の社会的価値が高いわけではありません。


まあ、まだ本の最初の方しか読んでないけど、ベーシック
インカムが実現できる話だとしているところとか、実際
効果があるとしているところをよく読んでいけたらと思って
います。

昨日、株の事書いたけど、(大格差って本で、金融企業で
勝ち組になっているひとがえらそうにしているのを見て
庶民でもある程度取り返せる話がしたかったんだけど)

タイトルに労働時間短縮の話が書いてあるから、基本
AIなんかが働いて、人間が所得得る話だと思って読んで
いるけど、ベーシックインカムの話がもともと貧困者
救済にあるということはわかっていて

まあ、日本、特に大阪では生活保護に批判的な人が
多いんだろうと思うけど、そういうのとは違うもの
だと思っているんだけど。

っていいながら、本あけたら、そのページ、第二章の
最初に、

生活保護や母子家庭手当て、就学援助、幾多ある
福祉プログラムを全部やめる。そのかわりに全ての
国民に、例えば一律年間一五〇万円の金を与える。
それがベーシックインカム。ニクソン大統領はその
実施をもくろんでいた。


まあ、そのあとに、就労支援とかするよりも、お金を
そのまま渡した方が、ガーデニング教室に自分で通ったり
して、生活を立て直せるケースが多い話が書いてあり
ますね。

Noneには、普通に苦手な数学をやりなおしてもらう。
基本、受験勉強はある程度やってほしいけど、それよりも
学問そのものに興味を持ってほしい。

基本、このベーシックインカムの話に、Noneを
つき合わせるつもりはないんだけど、

AIにできないしごとを探すとか、将来食べれそうな
仕事の中から選んでもらおうとか、これからの社会で
流行るのはこんな仕事だからとかじゃなくて、自分の
したい仕事を探してもらって、結果の責任は自分で
とれるようになってほしい、

でも親は、若干ベーシックインカムみたいな、再生産
とか、AIの危機とか、老後の心配がいらないんじゃ
ないか、みたいなほうに関心をシフトしていこうと
思っています。

まあ、中国語もやるけどね。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします


情報をもとめることとか

2018-01-25 00:59:14 | 親の学習日記
えと、Noneに了解をとって、予備校周辺にある自転車
置き場を予約しました。

どこの予備校通うようになったかこれでだいたいバレちゃう
だろうと思うけど、梅田なので、授業のない日に自習も
行けるし、ヨドバシとか本屋とかグランフロントとか
ある程度行動範囲広げてもらえることを期待しています。
(学生定期は梅田に向けては買えないんだけど、駐輪場
月極とか週1の授業全部電車で行くより安くなるから)

そのあと、今日までだった図書館の本、中央図書館まで
行って返して、別の本借りてきました。

いつもタイトルと目次とざっと読みで決めて山ほど
借りて帰るんだけど、しっかり読もうと思うのは
その中の数冊ぐらいだったりする。

帰って、ゆっくり目を通して、今読んでるのは、

大格差:機械の知能は仕事と所得をどう変えるか
若田部 昌澄,池村 千秋
エヌティティ出版


2014年の本だけど、AIとかでなくなる仕事と残る仕事の
話が載っている。

今読んでいる第3章までで、今の高所得者のスキルはそれが
できない人と格が違うから、所得差できて当たり前的な展開に
ちょっとイラつきがないではないけど、

今の世の中でも高所得の人はめっちゃ仕事ができるから、それが
できない人は仕事奪われてもしゃあないね的な理屈に見える
私はgoogleの入社試験の「あなたは100階建てのビルで、卵を
下に落としても割れない最上階が何階かを明らかにしなくては
ならない。答えを知るために、卵を何回落とす必要があるか?
なお、割っていい卵は二つまでとする。」みたいな難問に答え
られるような人でなくても、健康で仕事のやる気のある大方の
人が平均的な暮らしができる社会を理想とするため、見てて
イライラはするんだけど、現状はこうなっている、ということは
知らないといけないと思っているので読み続ける予定。

まあ、超実力社会になると書いてあるみたいだけど、
日本じゃiPS細胞の研究の仕事するぐらい頑張った人が
非正規で結果出さないとクビになると思って論文とか
改ざんしちゃう国なんだけど、

この本リンク貼るためにアマゾン確かめたら、関連書籍として
紹介されていた、

隷属なき道 AIとの競争に勝つベーシックインカムと一日三時間労働
野中 香方子
文藝春秋


のほうが、自分の考え方に近い書籍なんじゃないかなと
思って、こちらはキンドルで購入してもいいかな的な
気持ちになっています。

将来が不安だ、ってときに、普通に仕事も探すし、アウト
ソーシングとか、ネットショップとかも考えるんだけど、
そこに殺到している自分と大差ない人たち見てると、
自分だけの問題じゃないと思えるところがあって

まあ、AIが仕事を取って、普通に人間が働けないのは
おかしいって思う人がすでに居ることは当たり前だと
思うんだけど、ベーシックインカム訴える本より、
ネットで「せどり」して生活とか、そんな本の方が
目立つように売られていて、実際すごく売れているのが
残念なのですが。

(昔っから思ってるけど、貧乏人が救われないのは、
貧乏人が貧乏人同士争ってしまっていることのほうが
大きな原因だと思っていて)

人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊 (文春新書)
井上智洋
文藝春秋


とかも読みやすそう。

貧困を救うのは、社会保障改革か、ベーシック・インカムか
橘木 俊詔,山森 亮
人文書院


とかはベーシックインカムについてわかりやすく書いてそうですね。

Noneが幼児の時、自分が働けなくて、仕事も機械を使って
するようになる時代だと思ったときは、機械を導入する会社に
投資すればいいじゃない的な思いで株を始めて、Noneを
私立幼稚園に入れられるぐらい儲けられたのですが、怖くなって
全部売ったのがうちは幸いして、リーマンショック回避だったん
ですが。

まあ、びくびくするのイヤだから武田製薬売っちゃったけど、
まだ伸びてるみたいですね。

googleとか、トランプ就任とかなんか反抗したかったし、金融で
儲けてる人たちとかIoTの儲けとかをちょっと再配分とか
思って買ったんだけど、

そりゃアメリカの1%からみたら、しょぼすぎる金額なんだけど、
1ドル107円の時に761ドルが現在だいたい1ドル110円で
現在1172ドル(23:56分日本時現在)

まあ、正直、もっと買っておけばよかったみたいに思うし、
これからもホールドなんだけども。

Noneが高校受かったときに、Noneにも口座持たせて
株合格祝いにしようかという話もしてたのに、受験前に私が
買って、ある程度株価上がった後だったので、もうチャンス
逃したぐらいに思っていたけど、まだ買いの時だったから
買ってあげてたらよかったですけどね。

まあ、こういう記憶がNoneに残って、のちに自力で
資産運用とか考えるようになるのかなと思わなくもないし。

私のいた平凡高校に、本来なら北野でも行けてたんだろう
という秀才がいました。高校の授業に頼る気がなかったので、
一番近所だった、うちの平凡高校に来ていて、おそらくもっと
偏差値の高い大学にも行けたんだろう、という人だったの
ですが、近い、という理由で阪大に行きました。

その彼が合格祝いにもらっていたのが、当時バブル期で
確か100万以上していたというリクルートの株で、

豊中の高級住宅地の住人は違うなあ、と思ったのですが。
(その後、リクルート事件までに株を売っていたのか、
はじけちゃったのか、幽霊部員だった文化部で一緒だった
以外は共通点もなくてそもそも何者でどうなったのかは
一切しらないんだけど)

まあ、バイトに明け暮れる貧乏高校生に、社会を見る、
という観点を与えてくれた話だったんですが。
(100万越えの株を子どもに渡す親がいるという
だけじゃなくて、その株が(ってたぶん、未公開の
リクルートコスモスじゃなくて、正規のリクルートの
株だったんだろうと思うけど)会社の汚職で(当時
学生だったので、その後の株価はチェックして
なかったし、今さかのぼって調べることはできないん
だけど)おそらく下落していて、その後バブルも
はじけて、みたいなのを見てて

まあ、あれだけ賢いひとやったから(当時私はマクドで
バイトしてて、マクドのクイズを当てて景品を当てよう
というカードを出していた時に、みんなでクイズを当てて
景品で宴会しようって話になった時に、ビッグマックとか
当たるようになってる難問のクイズとか、当時ネットとか
なかったのに全部調べてきて正解するような人で)
(日本の最初の牛乳屋の氏名とかも調べられる人で、
しかも、私がいた平凡高校の図書館で調べられること
だったと種明かししてもらえて、情報探しって、
諦めないことのほうが大切なんだって思った。)

多少のことではひっくり返らない人だっただろうと思って
いるんだけど。
(って、ここで秀才の先輩と、いつもロレックスとか
してた、金持ちの坊の先輩と混ぜてそうな気がしたん
だけど、まあ、それはどっちでもいいや。私の中では
豊中の富裕層って、庶民と違うけど、庶民でも学べる
ところあると思った記憶として残っている話という
ことで許してもらいます。どちらの先輩だったかと
いう話は、私が景気とかを気にして生きるタイプに
なったことにはそんなに影響ないし。)

まあ、成績平凡な高校やったんだけど、個性的な人は
多かった。

まあ、株興味持ってるって言ったって、アメリカの
金融企業のエリートとか、ぜったいインチキしてると
思うし、うちの叔父とか個人で株やっててめっちゃ
金持ちやけど、株とか儲けるスキルとかあって、
ある程度資本あるんやったら、いくら高所得で
雇われてるとしても、自分で株やったほうが儲かる
はずやのに、そういう企業に勤めてる時点で怪しいもん。

隷属なき道はそれでも、図書館で現時点で予約45件
やって。

人気の本は図書館の本だなにあることは少ないけど、
借りられてない本から、ネットでも本屋でも目立つように
置いてない情報につながることはできそうですね。

まあ、それをしているのが、私がアマゾンで見た本から
推測してお勧めの本を紹介してるのが、おそらくAI
なんじゃないかという皮肉だったりもするんですけど。

AIも、ロボットも、キライやないよ。人間の役に
たつんならね。

長くなったのでそろそろ寝ます。
(短く判り易くとか一切考えてないだろう的な
感じだけど、私自信が今の問題をどうとらえるか
みたいなところから迷っているからね。)

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします