地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

行って らっしゃい ませ。ませ。

2007-01-04 08:39:55 | まんまのしゃべり
みなさま おはようございます。本日横浜晴れ。

一番の課題 「子育てに関する意書」を書き上げて父ちゃんに提出したのでやっと年をこした印象。すごい時間かかった。

今日からはオギャル・ハウスを綺麗にしていく!不必要なものは思い切ってすてよう。もう ものを拾ってくるのはよす!

どう考えても 物はもたないほうがいい。時間の無駄。

結局マンマミーヤが買った福袋の洋服たちはその辺にころがっている。誰がかたづけるんですかね?私がやるのは簡単なのかもしれないんだけれど・・・何かまちがってますよね?

どこかで線引きしなくてはいけないんだよなあ~、何が一番大切かということを自分では一生懸命考えているつもりなんだけれど 中学受験させてつぶした側面あるし、だけど学校選択、星的には50点以上だと思うし、父ちゃんとの価値観の一致も相違もあるし・・・。

ま、ごちゃごちゃ考える前に お掃除しよう~っと。

>>> ただいま  12:05 分~

掃除ですか? やってますよ~ でっもう~
あの~ 汚いところがただ広がっているというだけのような???気がするんですけれど?

何でもかんでも取っておくの 本当によそう!いいかい?いいわね!!!うん!わかった!
お買い物に行く時は 袋持参で行こう! いいわね!うん!OK!

家の ものに告ぐ! 「福袋は 買うな!食ってなくなるものにしろ!」 まてよ、新年そうそうガラ悪すぎ。
もとい「福袋は買わないでください。食べてなくなるものにしてくださいね。」

VTRの整理もちょこっとしてたら・・・懐かしのテープ出てきまして、
 2006.8.6日のもの。これは流しながら 時々チラ見。歌う。思い出は まわるよ~~
 ジャパンの 「お母さんと一緒」に出演した時のもの。これは 5分間だけなんで笑いながら・・・2度。昔はお誕生日近くになると抽選でただで出演できたんですよ~。
大体おにいさんの後ろに隠れて見えないですね。ポロリに手をふって最後に 風船 お空から降ってくるんですけれど、折角取った 風船 他の方にとられまして・・・いいとこなし。まあ そういう運勢なんですけどね。
 ジャパンの 日本舞踊の発表会のビデオ。『絵日傘』。踊りは 私がやりたかったんですよ。ですので 二人の子供たちに何気にやらせた。(ぷぷっ。)お月謝当時で2500円なり。踊りの先生が日本文化がすたれるのが惜しいといってくださってこのお値段。発表会もどこかの公民館かな?

 塾にお金かけないで 芸事だけやらせとけばよかったかも?ジャパンにはね。あとカヌー(これは ただ)

躾がぬけたのは大きな誤算だったな。すんません、これって私自身がガラッパチなもんで。これからでもいいから何か『 道 (どう)』のつくものやらせたいな。やさしいのは それはそれでいいのだけれど、一本すじ通したいよね。やさしい って言ったって 底に流れる強さみたいなものがなくちゃあいけないんだと思う。どうやったら育つんだろうね?
 走るのは喘息があるから無理だ思うけれど、案外また日本舞踊習うっていうのもいいかも?だけど先生がご存命かどうかがわからない???

>ジャパン これからバイトです。

百何十個のパンのお相手でやんす。パンさまのお名前とお値段覚えて、訳分からん奥様、文句ゆうおばさまの~ご機嫌そこねないように~レジまで打って~袋にパンさまさまつめつめしながら(落っことすな!)
『らっしゃい!』なんて ワタクシみたいに ガラ悪くのたもうのではなく
『いらっしゃいませ。お待たせいたしました。』
延々何時間やるんですかね?これ?
ワタクシ 3個のパンの横文字名前さえも覚えられませんわ。(るるっ)レジうちなんて いわんやをや!でおます。

3:00になったら RUN & お買い物だな よし!いこう!

>>> 夕方  6:50 分 ・・・

広島の姪っこに VTRを送る。少しビデオへる。らんらん。
RUN & お買い物 大体6キロ。背中に背負って 両手に振り分けちょこっとRUN.(やっぱ むりだわ)

やっとこ帰り着く。りりり~ん  
マ「 おかあさん、迎えこれる?」 今帰ったばっかりだけど・・・「いいよ。」

走る 結構 本気。 二駅前からTEL. 出会う 地元の駅。
「 おかあさん 早いね。」 大体この子が誉めてくれるなんてありえないんですよ。 なんとなく いい感じで会話すすむくん。

ところが・・・

お隣の あさちゃんに出会う。当然 ワタクシ マラソンの格好。
「おかあさんと 一緒?」
「出会ったんです。」 (はあ~ 迎えにいったんだべ?)
この人(=マンマミーヤ) いい年して、お迎えにきてもらってる!なんてはずかしいのはわかるさ。だ~か~ら えっ?って思ったけれど 無言でやりすごす。

そっからお得意のおしゃべり、少々旦那さんたちの悪口。

帰宅 マンマミーヤ、なんだか機嫌悪いんですよ。なんでかって?

あさちゃんとず~~っとおしゃべりしてたからかな?なんて思ってたら 違ってた。無言が気にいらなかったんだと。ちゃんと合わせて演技しろってさ!

「うそ つけるわけないじゃん。」
「うそも 方便っていうじゃん。」
「ばかやろ!(すんません、ガラ悪いの地です。内緒にしてくれろ~~) そういうのは うそも方便っていわないの!」ん たく。(=まったくもう~)

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする