地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

八月 六日 に向けての準備 開始・・・

2007-07-11 11:55:57 | ある被爆者の 記憶
本日 ネットカフェ内 今日はちょっとゆとりの時間。

今年 八月六日 是非とも恩師の上原輝男著 
「 忘れ水物語 」
を読みにきてください。

>ちょこっとご紹介・・・

よく知らなかったんですげれど・・・

 国文学?においては 柳田国男と折口信夫の後継者 ( だったらしい )

それより ウルトラマンの生みのおじいちゃんというほうが私的にはしっくりいきます。つまりは・・・

折口学を学ばれた恩師 の弟子の金城哲夫さん(= ウルトラマンの脚本家)は 折口学の 「まれびと論」からウルトラマンを思いつかれたそうです。

ごめんなさいなんですけれど・・・私は 門前の小僧ならぬ 門内の生意気女(=勢いだけで研究会に参加していた一応弟子)!だったんで・・・よくわからないんですよ。

それより 私の記憶の中に鮮明に残っているのは・・・
「徹子の部屋」に出演なさったときの恩師のこと・・・

たぬき先生とその教え子さんの間では「輝男の部屋」といわれたくらいで・・・。

そのテレビの放映をみた 若かりしときのワタクシは ・・・

「 先生 よしなよ~~。」 と思いました。あんな徹子さんを見たのは後にも先にもこのときだけでした。何が?と聞かれると困るんですけれどね・・・。

斬新 破格 超人 達人・・・ 

何より 何より・・・

被爆者であったこと・・・で

幼きもの その存在そのものを慈しんだ方であったことをお伝えしたいです。

そのことが こんなわけわからんおばはんのこころを捉えて 今なお放さないのです。

リンク 一番上のたぬき先生は まともなお弟子さんなので教育に関心のある方はどうぞそちらへおでかけください。

たぬき先生のお部屋には 美しい星の写真もどこかにあります。自分で探してくださいね。

写真は たぬき先生が送ってくださった星の写真・・・このしゃしんじゃあないかもしれませんが太陽の写真は?なんでも3つ位ある天体関係の雑誌に取り上げられたことがあるらしい。あくまでらしい。すみません、ちゃんとお話聞いていないんでね・・・。

>予告編は・・・

2006年 八月六日を クリックしてね・・・。( かわいく!)・・・つまりは 他に打つ手がないんですね。ここ化石ブログなんでね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする