おはようございます。こちらあやかし@早起きさん。
夕べ早くに寝てしまって、早朝お風呂に入った。( 例のお気に入りのクナイプ(神父さん)の入浴剤入り )
そ~~~ぅっとお風呂掃除をして、洗面所に供えてあったお塩を排水溝に流したら?・・・、何の効果があがったのか?はわからないけれど、例の左側の、首から~手の先までのこりがかなり取れた。やっぱり 水周りのお掃除は大事だと思う。
いずれにしても悪しき気は 何とか、早く流す工夫をするといいだろう。
@@@
@@@
DaigoさんをTVで見た。竹下登さんのお孫さんじゃあない、メンタリストのDaigoさんのほうね。
彼は、幼いころ( 小学生から だっけ? ~8年間くらいの間 )いじめられっこだったらしい。あの素敵なマスクからはちょっと想像ができないくらいの めがね君 + ぽっちゃり君で なるほど・・・いじめられそうな風貌だな。と思った。(=写真)
あるとき、彼はそのいじめっこたちに刃向った(らしい)。そのときから急にいじめがなくなったわけではないけれど、いじめっこたちが
( えっ )って引いた(一瞬ひるんだ)ことに気がついた。
つまり自分がアクションを起こすことによって 相手が変化するということに気がついた。
そこから彼は、人をみることに意識をむけるようになったらしい。
同時に、ただいまの自分というものの反対側( つまり 陽なら陰、陰なら陽という意味だと思うが )を全部書き出し、その反対側の自分になるように努力を始めた。
例えば、お勉強が下から3番目だったとしたら、上から3番目になる。あと、何だっけな~。
メガネ(がマイナスだと思っているならば?)だったら、コンタクトにする。とか
太っている。→ やせる。 そんな感じ・・・。
で、それを一つ一つクリアーしていった らしいのだ。。。(なるほど)
大切なのは、この発想の転換、意識の改革なのだと思う。
Daigoさん、スプーンまげの極意まで伝授してくれる。
我々 オンナ三人は 早速スプーン曲げに挑戦し、三人とも できた! すごっ
こんなにネタばらししていいんだろうか?とも思ったが、ま、Daigoさんなら、この先もいろいろな才能を開花させるんじゃあないでしょうか?
この番組なんていう名前だっけな? いろいろな芸能人や学者などが、たとえば ヤンキーたちを相手に授業をする番組なんだけど。いつも真剣勝負。
でもね、こっち( 先生の立場 )が本物だったら、ちゃ~~んと相手に響く(届く)のよね。
人って年齢じゃあなくて、なんというか・・・生きていくうえでの 覚悟?
それとともに大切なのは、それに向かう、地道な努力と経験なんじゃあないだろうか?
ぶつぶつ、文句言ってる暇があるならば、いっこでも多く積み上げる作業をすることにしよう!
>写真は、愛用しているクナイプ神父さん発の入浴剤
夕べ早くに寝てしまって、早朝お風呂に入った。( 例のお気に入りのクナイプ(神父さん)の入浴剤入り )
そ~~~ぅっとお風呂掃除をして、洗面所に供えてあったお塩を排水溝に流したら?・・・、何の効果があがったのか?はわからないけれど、例の左側の、首から~手の先までのこりがかなり取れた。やっぱり 水周りのお掃除は大事だと思う。
いずれにしても悪しき気は 何とか、早く流す工夫をするといいだろう。
@@@


DaigoさんをTVで見た。竹下登さんのお孫さんじゃあない、メンタリストのDaigoさんのほうね。
彼は、幼いころ( 小学生から だっけ? ~8年間くらいの間 )いじめられっこだったらしい。あの素敵なマスクからはちょっと想像ができないくらいの めがね君 + ぽっちゃり君で なるほど・・・いじめられそうな風貌だな。と思った。(=写真)
あるとき、彼はそのいじめっこたちに刃向った(らしい)。そのときから急にいじめがなくなったわけではないけれど、いじめっこたちが
( えっ )って引いた(一瞬ひるんだ)ことに気がついた。
つまり自分がアクションを起こすことによって 相手が変化するということに気がついた。
そこから彼は、人をみることに意識をむけるようになったらしい。
同時に、ただいまの自分というものの反対側( つまり 陽なら陰、陰なら陽という意味だと思うが )を全部書き出し、その反対側の自分になるように努力を始めた。
例えば、お勉強が下から3番目だったとしたら、上から3番目になる。あと、何だっけな~。
メガネ(がマイナスだと思っているならば?)だったら、コンタクトにする。とか
太っている。→ やせる。 そんな感じ・・・。
で、それを一つ一つクリアーしていった らしいのだ。。。(なるほど)

Daigoさん、スプーンまげの極意まで伝授してくれる。

こんなにネタばらししていいんだろうか?とも思ったが、ま、Daigoさんなら、この先もいろいろな才能を開花させるんじゃあないでしょうか?
この番組なんていう名前だっけな? いろいろな芸能人や学者などが、たとえば ヤンキーたちを相手に授業をする番組なんだけど。いつも真剣勝負。
でもね、こっち( 先生の立場 )が本物だったら、ちゃ~~んと相手に響く(届く)のよね。
人って年齢じゃあなくて、なんというか・・・生きていくうえでの 覚悟?
それとともに大切なのは、それに向かう、地道な努力と経験なんじゃあないだろうか?
ぶつぶつ、文句言ってる暇があるならば、いっこでも多く積み上げる作業をすることにしよう!
>写真は、愛用しているクナイプ神父さん発の入浴剤